
妊娠が発覚したら親に伝えるタイミングはいつが適切でしょうか?
妊娠が発覚して親に伝えるのはいつですか?
義妹が電話で妊娠した!
予定日は8月頃ーと言っていて
うちも2人目を望んでるのですが
レスで、、、
そんな中、義妹の妊娠発覚で
絶望して悔しくて、、、
でも
おめでとう、うちも続けるように頑張るね!
と連絡したら
まだ病院にも行ってないし本当に妊娠してるか分かりません。と
え?笑
検査薬で陽性になって伝えたってこと?
予定日は計算して出したってこと?
嬉しかったんだろうね🥺
早く伝えたかったんだろうね。
けど、伝えんの早くない?て
性格悪い私は思いました。笑
- 2🐝(妊娠29週目, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてママリ
いや、モヤモヤしますよ😅

はじめてのママリ🔰
実母には心拍確認できてからいいましたね🤔
そうじゃない親族は安定期入ってからでした😳
何があるかもわからないのに…と思いますね🥺
-
2🐝
そうですよね?
私も報告するなら最低でも
産婦人科医に診て貰ってからだと思いました。
子宮外妊娠とか化学流産とか
あるかもしれないのに。。。
毎日、TV電話してるみたいだし何ならこの日も、私達が来る前に何度もTV電話したらしいのに
いちいち私達が居る時に言うかな?てモヤモヤしちゃいました。- 12月19日

ぽぽ
1度目は実親には陽性が出てすぐに言いました。不妊治療してたの知っていたので…夫の方には安定期になったら言おうと思っていて、結果流産になったので手術から5ヶ月後にこういうことがありましたと伝えました。実親には流産も手術も逐一報告してました。
2度目も不妊治療を経て陽性出た時に弟と出かける予定で陽性だったら行くのやめようと思っていたので、弟に伝えた流れで実親にも一応伝えましたが流産の経験で怖かったので「何が起こるか分からないから期待しないで!」と言っておきました。義理実家は陽性出てから1ヶ月半後に遠方から我が家に泊まりに来る予定があったので2回目の検診が終わった辺りで伝えました。
本当ならば安定期迎えたら言いたかったです、怖かったので。
-
2🐝
私は流産になる可能性があるので、安定期になってから伝える方が多いかと思ってました。
ぽぽさんみたいに逐一報告することで喜びや悲しみを家族で共有する事ができますね!
旦那だけではなく、親族と共有する事で力強くなるんですかね?
いい事だと思います😌
私の性格が悪く、陽性が出た時点で伝える人はハッピー野郎なんだと思ってました🤣
すみません。- 12月20日
-
ぽぽ
でも1回目の時は舞い上がってたので後に流産して後悔しましたね💦まさか自分が流産すると思ってもなかったので…私は家族とすごく仲が良いですし不妊治療して苦しんでたのを知っていたので報告した感じです、実家族には色々と支えてもらいました。義実家は不妊治療してるとは言ってないので。
2回目は逆に慎重になりすぎていていたので親に言うのもちょっと躊躇いましたね…でも実家族とは会う頻度が多いので隠せないし言わない選択はなかったです😅
割とみんなハッピー野郎なんじゃないですかね😅?流産とかしたことなかったり初マタなら尚更そうだと思います。私は陽性出てももう手放しでは喜べないですけどね💦!- 12月20日

a5
流産・死産を経験してますが、実家には妊娠検査薬で陽性が出た時点で知らせてます🙋♀️
義実家には安定期に入ってからですが💦
何があるか分からないからこそ、私はお腹に子どもがいたんだと信頼できる人には知っていてもらいたいと思います…
義妹からしたら、実父母に嬉しい知らせをしたのであって、2🐝さんに伝える気は無かったのかもしれません😭
伝える時期や考え方は人それぞれなので、実父母へ伝えるタイミングくらい好きにさせてあげてもいいんじゃないかなと💦
-
2🐝
そうであれば、私達が居ないときに言いません?😂
毎日5〜6回TV電話していて、その日も何回も電話したのに、何故か私達がいるのを知っていて伝えてた所に
ただマウント取りたいだけ?
反応をみたいだけ?て思ってしまいました。😂
お腹にいたことを存在を知ってもらいたいのは、素敵な考えだなーと思いました。ありがとうございます😊- 12月20日

なつみ
義妹さんからしたら実母なので、もしすごく仲よかったら陽性時点で伝えるかもしれないですね☺️
もしダメになったら一緒に悲しんでっていう感覚なのかもです🥺
私も周りの友達が、私より1人目は後に産んだけどふたり目できた子も多くて少し焦ったりしてますが、報告のタイミングは人それぞれなので気にしないです!職場にも本当は安定期入ってから伝えたかったけどつわり酷すぎてかなり早く伝えることになりましたし😭
安定期入って明らか妊娠してるのにギリギリまで言わない子もいたし人それぞれかなと☺️
-
2🐝
つわり酷かったりすると早めに伝えるしかないですもんね🥺
私が焦りすぎて、
陽性が出た時点なんて早すぎだろ!て思ったかもです🥺
実母だけになら、私も早めに伝えたい!と思いますが
周りにそんなに早く伝えて
恐怖心とかないんやな🥺と思ってしまいました!
義妹と義両親は離れて暮らしているので、早めに伝えて喜んでほしかったんですかね🥺- 12月20日
-
なつみ
主さんのことも信頼してるから知られてもいいって思ってくれたのかもしれないですね☺️私の周りは逆に子供は1人で良い派の人も多いし、まさかモヤモヤさせるとは…!って思ってる可能性もあるなと思いました😂
私も周りの妊娠報告に勝手にモヤってます😅- 12月20日
2🐝
モヤモヤしますよね!!
え?いま言う?とも思うし
私は流産も不妊治療も経験したので
自然に授かる人はそんな事心配せずに報告できるんや。と
更に悔しくなりました。
(流産も不妊治療も義両親、義妹は知らないですが)