※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみ
お金・保険

医療費控除で生命保険や社会保険で補てんされる金額は、どの書類で確認すればいいですか?書き方が分からなくて困っています。

上手く質問できないのですが、、医療費控除で、(5)(4)のうち生命保険や社会保険などで、補てんされる金額って何の書類?を見たらわかるのでしょうか?
書き方がわからなくて困ってます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

例えばご自身で加入した医療保険から保険金を受け取ったらその金額を記入します!

  • まなみ

    まなみ

    受け取ってなかったら書かなくていいんでしょうか?

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受け取ってなければなしです!

    • 12月19日
  • まなみ

    まなみ

    そうなんですね😣
    わからなくて、、教えていただけて助かりました。。
    ありがとうございました😄m(_ _)m

    • 12月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!下の方のやり取り見ましたが、医療費控除であれば普通分娩でも医療費控除できます…
    病衣やタオルをレンタルした代金は医療費控除の対象外です🤔

    それで、出産育児一時金は差し引く必要があります!

    • 12月19日
deleted user

出産で医療費が高くなったから医療費控除をするとかですか??
帝王切開ですか??
領収書は揃ってお持ちですか🤔

  • まなみ

    まなみ

    出産は普通分娩ですが、それだと書けないでしょうか?

    領収書は持ってます😣

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    普通分娩は保険適応にならないのでその分は書けないです、

    ほかに病院かかったり、あとは妊婦健診の際に3割負担で何かしたりしてないですか🤔

    領収書の明細に内訳書いてあるんでそこを見てみてください!!

    • 12月19日
  • まなみ

    まなみ

    そうなんですね、、出産の事、恥ずかしながら、知らなかったです、、
    歯医者にたくさん行ったり内科行ったり…領収書よく見てみます😣😣
    助かりました、ありがとうございました😄m(_ _)m

    • 12月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    領収書に細かく書いてあるので対象になる分と歯医者、内科、あとは旦那様で病院いってたらその分、で10万超えていたら収入高いかたの方でやってみてください💡

    • 12月19日