※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が他のことをしていても、聞いていることがありますか?三歳半の自閉症スペクトラムの子供が、療育センターでおりこうになる努力をしている様子。聴覚過敏も影響しているでしょうか?

子供って他の事をしていても他の事を聞いていたりするんでしょうか?

三歳半の自閉症スペクトラムのアスペルガーの子供を育てています。テレビを見たりおもちゃで遊んでいたりしていても、あとから私達が言っていた事を真似したり、先日も療育センター受診日で本人は私達の後ろでおもちゃに夢中だったのに医師に褒められたのが分かったようでしばらくお利口でいる努力をしていました。

聴覚過敏もあるようでそのせいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

定型発達の長女と次男、発達障害時の長男…全員聞いてないと思いつつ色々聞いてるので、他のことしながらでも聞いてると思います😊

私もテレビ見ながら洗濯物畳んでて、娘と息子が会話してるのも聞いてるので。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    発達障害時ではなく発達障害児の間違いです。すみません💦

    • 12月19日
mihana

息子は聞いているときとまったく聞いてない(耳に入っていない)ときがある感じです😊💦
テレビとかにほんとに集中しているときは呼んでも全然聞こえてないです😂が、遊んでいても大人の会話を聞いているときはよくあります◎