
コメント

89
そうですね、
熱が上がりきったのならば、ひとまずは安心かな、と私は思います。
うちは娘が1歳半の時に41℃まで上がって、その時に痙攣起こしました。
本人が悪寒で震えたり手足が冷たい時が起こりやすいってやつですよね。
とはいえ、ほんと上がったり下がったりを繰り返すので、しばらくは様子を見ていた方がいいかと思います。
89
そうですね、
熱が上がりきったのならば、ひとまずは安心かな、と私は思います。
うちは娘が1歳半の時に41℃まで上がって、その時に痙攣起こしました。
本人が悪寒で震えたり手足が冷たい時が起こりやすいってやつですよね。
とはいえ、ほんと上がったり下がったりを繰り返すので、しばらくは様子を見ていた方がいいかと思います。
「産婦人科・小児科」に関する質問
付き添い入院中の出来事 夜中(2時とか3時です)ですが、同室のカーテンで仕切られてるお隣さんからから映画でも観てるのか…?という音が漏れてくる(マナー的にもそんなことやらなさそうな人でした💦) 日中はそんな気配…
岡山市で子供を受診させるおすすめの各病院を教えてください! 夫の転勤で岡山市に引っ越してきました。 全く土地勘がありません…😥 自分でもクチコミを調べていますが、実際に通っている方のお話も聞きたいです😌 ・小児…
総合病院を一旦キャンセルして、近くの整形外科を受診しても良いと思いますか? 1歳6ヶ月検診で歩き方について質問したら総合病院を受診するよう紹介され受診してきました。 まずは小児科を受診し、その後整形外科に案…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ふうせん🎈
早速のコメント、ありがとうございます。
そうですよね、上がったり下がったりするので、まだ油断できないですよね...。今日はいっとき、エラーが出るほど熱が高かったようで。けど、その時、わりと元気にしてたんですよね。本当はえらかったんかと思います。
熱が出ると、不安で眠れないですし、かわいそうですよね。手足がピクピク、ってするとドキドキしちゃいます。
89
わかります。
とりあえず、ふうせんさんは寝られないと思うので、その間夜間救急を調べたりと、万が一の時すぐ動けるようにしておくと安心ですよ。
89
ちなみに、熱が上がりきってるようなら水分補給できるといいのですが。。。
スティックゼリーあれば、凍らせておくと、指先で小さく割って口に含ませることができますよ。もちろん上体を起こして声をかけて、ですが。
ふうせん🎈
ありがとうございます。
いつ何かあってもいいように、とりあえず着替えや保険証などは枕元にセットしてあります。ひとまずは明日のクリニックなどがスタートするまで、なんとか無事に過ぎてくれることを祈ってます。
まだまだ、身体が熱い...💦怖いです
ふうせん🎈
なるほど。ただ、今は幸いすやすや眠れています。眠る前に少しずつはお茶飲みましたが、起こして飲ませた方がいいんですかね?起きたらでいいですよね?
89
よく眠れてるのなら、起きてからですね。
うなされたりしてなくてよかった。
大変ですが、あと少しがんばってくださいね!
そして明日の家事はチートでokですからね、無理なさらないでください。
どうかお大事になさってください。
ふうせん🎈
ありがとうございます。
なかなか熱は下がらず...けど、途中、何度か起きながらも眠れているので座薬を迷い、まだ入れていません...。起きた時、声かけてお茶を少しずつですが、飲めています。おしっこも確認できました。手足は熱く、顔も赤いのですが、時折震え?てるのか、熱が高すぎてピクピクしているのか...怖すぎて💦かわいそすぎます。
89
心配ですね
娘に悪寒による震えが出ていた時は、本当にガタガタブルブルしてましたよ。
ご参考までに…