![ちゃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の性行為について不安があり、初期の出血について相談したいです。検診で医師に相談したところ、意見が分かれました。経験や意見を聞きたいです。
恥ずかしい質問なんですが
よければ教えてください。
11月の初めに妊娠がわかり
今妊娠4ヶ月に入りました。
妊娠がわかってからはつわりもひどかったのと
前回流産したのもあり夫婦生活も9月の後半位から
ずっと、避けていました。
産婦人科の検診の際に夫婦生活は
しない方がいいんですか?って聞いたら
ある先生は初期は避けた方がいい
違う先生は激しくなければしても
大丈夫だよと言われました。
旦那にはたまに口でしていたのですが
やっぱり、求められたりもたまにあり
さすがに可哀想かなっていうのと
レスになるのが嫌で3ヶ月ぶりにしました。
そしたら、少量の鮮血がでて腹痛はありません。
した時は、久々というのもあり痛かったです。
病院に電話して事情説明したら出血がひどく
なるようで腹痛がひどくなったら
また、連絡してくださいとのことでした。
恥ずかしい話しですが、みなさんは
妊娠初期の時、行為後出血されたなど
経験ありますか?
次の検診は、3週間後なので不安です。
よかったら、意見お聞かせください。
- ちゃこ(7歳)
コメント
![ぬん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬん
お腹が出始めるまでの初期の頃は仲良ししてましたが、私は出血したことなかったです。
![あずさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずさ
初期はやっぱり流産経験者は流産しやすいから
避けた方がいいと私は言われました。
上の子の時も5、6ヶ月かな?
した次の日に少し出血して病院に行きました。
特にしたことは恥ずかしくて言えなかったんですが
あー、激しくしちゃったんだねと笑われました。
出血はそれだけでしたが、
出血がひどくなるようならまた受診してって言ってました。
それからはもっとソフトにするように
したら大丈夫でしたよ。
でも、やっぱり不安なら受診して
不安解消した方がいいかもしれないですね。
-
ちゃこ
回答ありがとうございます。
やはり、先生によって意見は
ばらばらなんですね。
私が通っている産婦人科の先生も
先生によって意見が違いました。
久々にしたのもあるかと思いますが、もう少し夫婦生活の
ありかたを改めたいと思います。
前回のこともあるので、、
今は、出血もとまり落ち着いているので
腹痛があったりまた出血あれば
病院受診します。
貴重な意見ありがとうございます。- 12月31日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
人それぞれですが、流産経験もあるのなら旦那さんも気持ちはおなじでは?
私は初期もしてましたが出血はなかったです。お腹が張り気味で安静にしてと言われていた時はもちろんしていません。
旦那の性欲と命、ママにとってどちらが大事かによると思います。
理解されない旦那さんなら尚更、今後も後悔道を選んで下さいね。
もし自分が出血したのであれば夫婦生活はしなかったと思います。私も旦那も命のほうが大事なので
-
ちゃこ
旦那も気持ちは同じだと思います。
でも、久々の夫婦生活後出血があったので
しない方がよかったと後悔してます。
前回のこともあり、大事な命なので
改めてきちんと考えて行動したいと思います。
回答ありがとうございました。- 12月31日
![y♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y♡
初めまして☻11週の初マタです!
私も8週くらいのときに避妊しないで
仲良しして、少量の出血したことがありました。
次の日にすぐに病院に行き確認したら
赤ちゃんは無事でした!
でもお腹の張りなどもあったため切迫と診断され1週間自宅安静になりました。
病院に受診したとき、性行為をして出血したとは言えなかったので
このような診断だったかもしれませんが
出血はこわいですね( ;∀;)
もうそれからは、口でするか浅くっていう感じで
安定期に入るまではごめんねと旦那さんにも伝えました。
いろんな不安がありますが話せばきっと旦那さんもわかってくれます。
お腹の子を第一に考えましょう!!
-
ちゃこ
旦那も私も今回の妊娠がわかった時には
喜びました!
前回のこともあったので、、
病院に電話してみて恥ずかしながら
事情説明したら出血があったり腹痛が
ある場合は控えてひどくなったら
病院受診してくださいとの事だったので
様子見たいと思います。
もう、前回の思いはしたくないので
改めてきちんと考えて行動したいと思います。
回答ありがとうございました。- 12月31日
![りんね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんね
私も仲良しし、出血あったことあります。
初期は元々茶色の出血のようなものや下腹部痛がありましたが、初期特有とのことで出血治ったら仲良ししてました。
鮮血出たのは二回ほどで、塊出たときもあり受診しましたが、同じように症状が治り痛みや張りなければ様子見るように言われました。
仲良しは止血後一週間は控えてと言われてました。
ちゃこさんは前回悲しい経験をされていらっしゃるとのことですので、やはり注意された方がと思いました😰
-
ちゃこ
私も、前回と比べて下腹部痛があるのと
つわりで夫婦生活は避けていました。
まだ、安定してなくていつ何があるか
不安な時期でもあるので
気をつけたいと思います。
仲良しは、1週間くらい控えた方が
いいんですね。
大事な命なので夫婦生活もよく
考えたいと思い反省しました。
回答ありがとうございました。- 1月1日
-
りんね
そうなんですね。
エコーで診てもらい、何か気になるところなどないかなど、お医者さんから指摘はないですか?
私はですが、入り口辺りでの出血と言われました。
最低でも一週間で、その間何か症状ないかみてくださいね^_^
あとシャワーの入浴にし、重いもの持つのも控えてとも言われました。
次の検診時まで不安ですね。
妊娠時の仲良しはやはり自己責任となりますので、何か影響でる不安があることを旦那さんと話し合い、旦那さんの思いを確認してみてくださいね。
今は冷えますし、どうぞお身体大切になさってください^ - ^- 1月1日
-
ちゃこ
エコーで診てもらった際には
何も言われたことはなく
週数通り順調と言われてます。
妊娠してから、便秘になり腹痛に
悩まされているのではっきり
便秘の痛みなのか何らかの違う痛み
なのかわかりませんが正月あけに
1度病院受診しようと思います。
控えないといけないこと教えて頂き
ありがとうございます。
最近寒いので風邪引かないように
自己管理したいと思います。- 1月1日
![ゆいはは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいはは
私も初期から8ヶ月くらいまで仲良ししてました
今、また妊娠中ですが、2日前にしました
私も出血はした事なかったです
![奏](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
奏
私はそもそもしたい気持ちにはなりませんでした。旦那よりも赤ちゃんに何かあった方が可哀想です💦
ちゃこ
回答ありがとうございます。
出血は、されなかったんですね
妊娠初期の頃はどのくらいの頻度で
されていましたか?
私は、ずっと怖くて避けてたのに
久々したら出血して、、、
前回のこともあるし大事な命なので
気をつけて行動したいと思います。
ぬん
週1〜2はしてたと思います🤔
お腹が目立ってから気になってしなくなりましたが…。
身体のバランスも赤ちゃんの成長具合なども人それぞれですし、お大事になさって下さいね😊