
インスタで玄関に印鑑を置く便利さをよく見かけますが、普通はサインをするものでしょうか?実際に玄関に印鑑を置いている方はどんな時に使用していますか?
インスタを見てると玄関先に印鑑を置くと便利✨
というのをよく見るのですが、普通はサインをするものなのでしょうか??
我が家は楽天とAmazonをよく利用するので、佐川さんとクロネコさんに良くお世話になってますが一度もサインお願いします〜みたいなのは言われたことなかったので...
郵便局で書留がきたときくらい?でも受け取り日時書かないといけないので、印鑑は必要ないし...
佐川やクロネコのメール便は、タブレットにサインだし...
実際玄関先に印鑑を置いてる方はどういった時に使用してますか?
- たー(1歳3ヶ月, 2歳7ヶ月, 3歳11ヶ月)

ママリ
うちの地域は印鑑orサイン必須です!
配達員さんがわざわざ自身のボールペンを出してくださるので、その手間がかからないように玄関先のシャチハタ持って出て受け取るようにしてます😊

はある
うちもサインしますよ!コロナになってからちょっとした接触も減らすためか最近はサインはこちらでしておきますって言われることが多いですけど✨

ここ
宅配便来たら印鑑押してますよー!
こちらはタブレットにサインはないので🤣

さちこ
どこの配送業者か忘れましたが、たまーーーにサイン求められることあります😅
すごくマイナーな所だったと思いますが…
あとネットスーパーもサインしてって言う所があったような気がします!

ママリ✨
サインありますが、「インターホン越しに置いててくださーい!」なので、
名前確認だけされて「こちらでサインしておきますねー!」で、ほとんど書きません😊

退会ユーザー
前はサインしてたので、今もそのまま玄関に印鑑が置いてありますが、今はほぼ置き配なので全然使ってません。
でも、玄関先で受け取る時はサインお願いします!と言われてましたね!

たー
ありがとうございます!
ハンコを押すところが大半なんですね!
まとめてのお礼で申し訳ございません🙏
コメント