
育休中の主婦で、3人の子供を育てる一方、シフト制の夫が忙しく、家事育児の負担が大きい。一人での育児に疲れを感じ、親のサポートも得られず、将来への不安も抱えている。
子供3人います(5歳、2歳、7ヶ月)主人と私と子供の3人家族で私は今育休中です。主人はシフト制の仕事なので土日祝日も仕事のことも普通にあります。平日は上2人は保育園に行っています。日頃から家事育児手伝ってくれる主人ですが、どうしても私の方が割合も多いです。それは仕方ないかなと思っています😣
今日も明日もですが仕事のためワンオペです。
平日も保育園から帰ってきたら1人でお風呂入れて夕飯食べさせてって感じですごく疲れます。毎朝起きた瞬間から今日仕事だった。また1人だ。と思い、ずっしりと思い石が降ってきたみたいにしんどい気持ちになります。土日は一日中そんな気持ちで辛くてしんどいです。
主人が帰ってきた瞬間に1人で見るの終わった🥹と気持ちが軽くなります。何もやる気が起きず座っていい?となることもあります。
実家は近いですが、親もやることあるから!みたいな感じだし行っても家事やってたりなので一緒に遊ぶ事はほぼないので、行っても意味ないので行かないです。
毎回ワンオペの度にこんな感じで、これがあと何年もとなると自分がしんどくて鬱なのかなと思います。
1人で回せるように早めに起きて出来る家事やったり、自分の準備してから、子供達起こして着替えさたら食べさせたりしないと余裕がなくてどんどん自分が辛くなります。
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ同じ状況です。。私も何度もこちらで相談して同じような人がたくさんいて頑張ってきました😭
うちはまだ2人ですが、3月に3人目が生まれます。実家も近いですが両親まだ働いてるのであまり頼れません💦
週6勤務で帰宅が毎日0時なので、毎日ワンオペです。イライラして怒鳴ったりしてばかりでうつになりそうです。
この間、こんなに仕事仕事で家にいる時間が無いならいてもいなくても同じだから離婚したいとまで言いました。。
どうにか仕事を早く帰って来れるように調整してくれて、年内は0時帰宅になるのはあと4回くらいです😭
私もいつまで家事と育児1人でやる生活が続くんだろうと考えると死にたくなります😅
育休復帰できる気がしないです...
今は世の中に同じような生活をしてるママさんが何人もいるんだということだけを励みに頑張ってます...😭😭😭

退会ユーザー
うちも旦那土日仕事なので、お気持ちわかります🙏🏻💦
土曜日はワンオペ、日曜日は実家に助けを求めに行ってます😅
最近2人で遊ぶ時間も増えたので、気持ちは少し楽になりましたが、まだまだ大変な年齢なので、いっばいいっぱいになることが日常茶飯事です。
私はできるだけ自分の時間を確保してます。1人でゆっくりおうちで映画見たりとか、外出して買い物したり…スタバ行ったり…旦那さんは平日休みですか?
もし可能なら赤ちゃん見てもらって1人でゆっくりするのも気分転換になるかもです🙏🏻💦

はじめてのママリ🔰
うちもシフト制で土日祝が仕事のことが多く、朝早く夜遅いのでいつもワンオペです😣
休みの日でも会社から電話かかってきて、対応したりしないといけないことも多く、子供達を預けて私がゆっくりする時間はほとんどありません😭
なんて、ブラックな会社なんだとそれすらもイライラしてしまいます😮💨
両親は遠方だし、コロナだしで気軽に預ける場所がなくて、毎日疲れ果てて、メンタルしんどくて死にたいとすら毎日思います🥲
私も毎日怒鳴り散らして、なんとか毎日生きてる、とりあえず子供達が死なないようにと必死です💦寝顔を見ると可愛いなぁ、今日もいっぱい怒ってしまったなぁと反省の毎日ですが、次の日の朝にはもう怒鳴ってます😂
私も早めに起きて家事終わらせてとか考えてはいますが、それはしんどくなるのでもう諦めてます😂自分のペースでやっていこうと決めています😮💨
私はドライブするのが好きなので、子供達を寝かせるためにも昼間スタバ飲みながらドライブしたり、夜早めに寝かせて自分時間を増やして映画見たりしてストレス発散しています😊
余裕がなくて自分が辛くなる気持ちすごくわかります😣
この投稿を見て私一人じゃないなって元気もらえました🥹
初めてのママリ
0時帰宅は大変ですね😣
ご主人なんのお仕事されてるんですか?
はじめてのママリ🔰
飲食店です😭