※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
住まい

一戸建てお持ちで洗濯物外干し派の方、どうしてるか教えて下さい😭①ハン…

一戸建てお持ちで洗濯物外干し派の方、
どうしてるか教えて下さい😭

①ハンガーやピンチハンガーかける場所(脱衣所やベランダ、庭など)
②干す場所(2階のベランダや1階の庭、ランドリールームなど)
③畳む場所(ベランダのある部屋、リビングなど)
④しまう場所(○階のファミリークローゼット、それぞれの部屋の引き出しなど)

簡単にでいいので参考にさせて下さい🙇‍♀️

コメント

もこもこにゃんこ

①洗濯機のすぐそば
②庭のウッドデッキ
③リビング
④下着、靴下、パジャマ、タオルは洗面所、キッチンで使うタオル類はキッチン、その他は2階の衣装部屋

こんな感じです。

はじめてのママリ🔰

ハンガーなどは脱衣所にマグネットでかけてます!
干す場所は脱衣所から外でて干す場所があります!
畳む場所は脱衣所かリビングでしまう場所は1階にファミクロがあります^_^
1階で洗濯して2階に運ぶって流れが生まれて1度もなかったのでこうしました😊

じょにーちゃん

2階にランドリールーム、サンルームあるのでそこに干してます。
洗濯するのも干すのもしまうのも
全部2階です♪

はじめてのママリ🔰

①2.3階ベランダ
②2.3階のベランダ(物によって分けてます!タオルとか服とか)
③干してた階の部屋
④タオル、旦那の服、パジャマは一階
私、娘の服は3階

ベランダがそれぞれ狭いので分けてますが、広かったら2階だけでまとめたかったです💦

ことり

①リビングの窓枠に突っ張り棒の洗濯物干があるので、ハンガーにかけたものをそこに並べてます
②3階のベランダがメインで、星着れなかったら2階のベランダにも干します
③リビング(2階)でテレビ見ながら畳みます
④3階の部屋のそれぞれの引き出しにしまいます

♡ maron ♡

①洗濯乾燥機の為ハンガー等ひとつもないです。
②一応、2階ベランダと庭に干すところは作ってあります。
③1回の畳のお部屋
④2階クローゼット。下着などは洗面所

るる


まとめての返信で申し訳ございません🙇‍♀️
実家と義実家の干し方が違ったので、みなさん

るる

途中で送信しちゃいました💦

みなさんどうしてる方が多いのか気になったのと、現在洗濯物の干す場所に悩んでいたので、質問させて頂きました😊

モヤモヤがスッキリしました。
ありがとうございました💓