※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の息子が喃語で言葉が出ず、ジェスチャーが上手。気になる点やできることがあり、発達障害か悩む。小児科受診済みで相談教室予約待ち。今できることやアドバイスを求めています。

2歳4ヶ月の息子が、まだ喃語で言葉が中々出てきません…
ママ、パパ、じーちゃんはハッキリ言えますが、
美味しい→おいちい
アンパンマン→あんぱん
いちご→い!
バナナ→ば!
何か聞きたい時→指差しであーあっ!だぁぁ?
など基本的には、物の頭文字しか言葉が出てきません。

言葉が出てこない代わりに、ジェスチャーが凄く上手です。

他に気になる点は…
・気に食わないとおでこを床に打ち付けて怒る
・よだれが多い(よだれ掛け必須レベル)
・人の物を欲しがる


できることは…
・あれ持ってきて、こうしてあーしてなどの指示は、理解して持ってきたり行動します。
・下の子に離乳食などをあげる
・積み木を高く積み上げることや、1人遊び
・○や線を書くこと
・絵合わせゲームや、走ったり、でんぐり返し
・洋服を脱ぐこと
・自分のしたいこと、したくないことの意思表示
など、基本的なことは出来ています。
☆言葉の理解はできています。



同じような経験されたママさんいませんか?
発達障害なのか、ただ単に性格なのか悩む日々で不安です…

小児科にも行きましたが、市の相談教室に行って欲しいと言われ、問い合せたところ3月まで予約がいっぱいで、3月まで待たないといけないのが現状です。

今の段階で私にできることはなんでしょうか?
また、アドバイスや体験談などあったら教えて欲しいです。

お願いします。

コメント

はじめてのママリ

うちの子も指示は通りますが話すのが遅かったです。
何か確定するわけではないので意味ないとは思いつつ、保健師の人に家に来てもらって相談したり子供の様子を見てもらったりしました💦

よだれが多いのは同じレベルでしたが3歳までには減りました!
人のものを欲しがるのはこの時期みんなわりとその傾向がある気がします。
下の子は3歳過ぎですが、まだ人のものを欲しそうにしてます😅

うちは夫婦とも知らない土地で子育てしてて、自宅保育でほとんど友達もおらず、私とだけ基本過ごしてたので、園に行くようになったらいっきに話し出しました。
集団生活をまだされてないのであれば、言葉の意味は理解されてるとのことなので環境が変わった時増える場合もあると思いました。🙏

  • ゆり

    ゆり


    コメントありがとうございます!
    指示や言葉の理解をしているなら、発達障害や自閉症などの可能性は低いってことですかね…?

    息子は来年の春から幼稚園のプレに行く予定なので、来年からの言葉の成長を願うばかりです…。

    • 12月19日
とんちんかん

1歳半から保育園通ってる2歳2ヶ月の次男が同じ感じです。
経験者ではなく現在進行形なので参考にならないかもですが🥹

うちも発語少ない。指示は通る。
喃語のおしゃべりはめっちゃしてます。
よだれ継続スタイ手放せずです🥹

1歳10ヶ月での市の集団検診で発語の遅れを指摘され、経過観察で2歳1ヶ月に再検診受けました。
経過観察受けるまでの3ヶ月でも発語がどーんと増えることはなく🥲
再検査では2歳7ヶ月で次受ける集団検診まで再度様子見となりました。(発語少ないけど、心理士さんとの遊びのやりとり上手にしてるし人と関わろうとする姿見れるので心配ないとのことでした)

心理士さんから
・伝えたいことを口に出して言ってあげる。
(バナナ指さしてかなり「ば!」って言ってるなら、「バナナ取ってほしいね」と声かけ)
こと心掛けて接して行くよう言われました😀

  • ゆり

    ゆり


    コメントありがとうございます!
    うちの子と同じですね😭
    よだれが出るのはいい事と言われますが、あまりにも多くて心配です。

    私の市は検診が、適当なところがあり話もあまり聞いてくれないので、今まで集団検診で指摘されたことが無くOKOKで通ってきました😭
    やっぱり、発語が遅いことは指摘される内容ですよね…
    私もずっと、なんで指摘されないのか疑問だったので、私のなんかおかしいなっていう勘は間違ってなかったと確信が持てることができました。

    そうなんですね!
    試してみます!
    うちの子は3月まで予約が取れず、まだ見て貰えてないので、アドバイスを頂けて助かります!
    ありがとうございます!

    • 12月19日
はるな

以前の質問にすみません。
その後息子さんの発語は増えましたか?🥺
もし差し支えなければ、どのように発達成長していったのか、アドバイス等もあれば教えていただきたいです。