![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイナンバーカードを使ってコンビニで住民票を取得すれば、マイナンバーが載った住民票が発行可能ですか?また、子供が生まれた後の住民票に書かれた12桁の番号はマイナンバーかどうか疑問です。役所に行くのが遠いので、他の方法でマイナンバーを知りたいと考えています。
マイナンバーカードがあればコンビニで住民票をマイナンバー入りを選択すれば、マイナンバーカードの持ち主本人だけでなく全員分のマイナンバーが載った住民票の発行が可能ですか?
主人がマイナンバーカードを持っているのですが、今私がマイナンバーカードを作りたいのに通知カードを紛失していて番号が分からず申し込めないのと
短期の仕事をしていて扶養の書類にマイナンバーを記入しないといけないのに書けずでして😣
もしかして旦那のマイナンバーカード使って住民票をコンビニで取ってもらえば私のマイナンバーもわかるかなと思いまして。
ちなみに色々探したところ、子供が生まれたあと(平成29年)以降に取得したであろう住民票の写メが見つかったんですが、それに個人番号12ケタが書いてありました。これはマイナンバーと思っていいでしょうか?
思い返してみると何かでマイナンバー入りの住民票が必要で取りに行って余分にもらったかコピーをした覚えがあるのでそれかなと。
調べてみたらマイナンバーは平成28年にできたみたいなので可能性はあるかなと思います。
マイナンバーを知りたいのですが役所に行くのも少し遠いので、現状でわかるとありがたいなと思いまして。
過去に取った住民票のものがあってるなら何もしなくていいし、主人のマイナンバーカード使って住民票取ってわかるなら昔のものと比べられれば確実ですし、
どれも難しいようなら諦めて役所に行こうと思うのですが皆さんどう思われますか?
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
- アイカ(生後4ヶ月, 7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人番号がマイナンバーですよ。
![あづ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづ
個人番号はマイナンバーです🙆♀️
世帯が同じなら家族全員のマイナンバー入りの住民票が発行できます😌
コメント