※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こさん
子育て・グッズ

子どもが受け口で自然と治ることはありますか?

今9ヶ月の子どもが受け口になってますが、
ネットで調べたら3歳くらいまでは
わからないって書いてあったりしてるけど
子どもが受け口で自然と治ることありますか?

コメント

ぼんぼん🍑

私自身が受け口でしたけど、幼稚園前くらいには直ってましたよ^_^

メレディス

家系で受け口(反対咬合)の方がいますか?
これは遺伝が強いです。
いる場合はなる可能性が高いです。
今は幼いので、たしか3歳か4歳、五才あたりからムーシールドという取り外しのできる器具で顎の成長を誘導したりします。
いまは特になにもできないので様子みます。
顎の成長が終わってからだと全身麻酔の手術で治しますが、幼いうちに判明してれば顎の成長をうまくコントロール(矯正)できますよ。

なっちゅ

うちの子も受け口です。
上2人も乳歯の時点で受け口で様子見でしたが生え変わった永久歯も反対咬合なので1年生になった時にムーシールドで矯正を始めました。生え変わる時にどのように生えてくるかですね。約2年ムーシールドつけてますが綺麗に治ってきてます。