※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

旦那の家族に祖母のことを伝えるべきか、新年の挨拶はどうするか悩んでいます。

今年の10月に私の祖母が亡くなったのですが旦那の家族には知らせていません。旦那の家族に祖母が亡くなったことを今からでも伝えた方がいいですか?それから新年の挨拶はどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら今からでも亡くなったことを伝えて、年賀状や新年の挨拶は控えさせていただきますと送ります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の実家の方の挨拶はどうされましたか?💦

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一昨年同じ状況だったのですが、その時旦那家族には挨拶を控えさせていただくことを伝えて、実家や親戚の人は事情を知っているので特に挨拶しませんでした。
    家によって考え方が違うと思うので、ご家族にどうすれば良いか確認してみるのが良いかもしれないですね!

    • 12月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確認してみます!
    ありがとうございます!

    • 12月16日
はじめてのママリ🔰

気になるのであれば、旦那さんから伝えてもらったら良いと思います😊新年の挨拶は控えさせていただきます。と。
私も祖母亡くなりましたが、旦那家族には言っておらず、新年の挨拶も普通にしました。
初詣を控えたぐらいで、年賀状も出しています。
義両親はどんな感じですか?お堅めでしたら、祖母が亡くなった時に言わないと失礼になるので、黙ってた方が良いと思います😂💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通にされたんですね😲
    お堅めではない方です!

    • 12月16日
なこ

伝えた方がいいと思います!新年の挨拶は喪中なので控えさせていただきますと旦那経由で伝えていただくのはどうでしょうか?

私、義父の姉、義母の姉の義父が亡くなった時、同居でしたが知らされてなく、義母の姉の義父は他人すぎて関係ないのかもですが、それでもみんなは教えてもらってるのに、私だけ知らされないのはなんか感じ悪いなと思いました…🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家の方に新年の挨拶はしなかったですか?

    • 12月16日