![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リビングのエアコンをつけっぱなしにする方が電気代は安くなりますか?
関東に住んでいます!リビングのエアコンはつけっぱなしの方が電気代安いですか?
賃貸アパート、ソーラーパネル付き、オール電化です!
東京電力の夜トク12のプランです!
賃貸アパートで窓ガラスが一枚ガラス?なので寒くて隙間風もすごいです…!
南向きなので昼間は温かいのですが、夕方〜朝は極寒です🥲
リビングのエアコンは夕方から夜寝るまでつけていて、
寝る時は消します!
その代わり、寝室のエアコンを寝る時から起きるまでつけてます!
朝起きるとリビングが極寒です、、、
タイマーで起きる1時間前につけても温まらずこれまた極寒です、、笑
リビングは消さずにつけっぱなしの方がいいでしょうか?💦
- ママリ(1歳4ヶ月, 3歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
窓ガラスに結露防止シートは貼っていますか? 貼るだけで温かさ全然違いますよ😊結露防止にもなるので一石二鳥です!
電気代のことは詳しくないので分からないのですが 極寒から温める時の電気代と、付けっぱなしの電気代ってどっちが安いんですかね😭💦
![ことり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことり
夏はつけっぱなし、冬は一度温まったらこまめに切る、のがいいらしいです🥺
でもうちはどっちにしてもつけっぱなしの方が若干電気代高くなりました…
うちの場合は、夏は千円も上がってなかったと思いますが、冬はつけっぱなしにしてなくても倍以上高くなるのでつけっぱなしにした事ないです😥
賃貸で隙間風も多いようでしたら、ガラスに断熱加工(プチプチ貼るとか)したり、窓ガラスに立てる断熱ガードみたいなのを立てたり、カーテン閉めるのも効果あります。
暖房って温まるのに時間かかるので、2〜3時間前につけるのはどうでしょうか?
コメント