※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こそみ
子育て・グッズ

義母が娘を無理やり奪うように抱っこし、私を差し置いて出しゃばります。効果的な対応方法を教えてください。

義母がいつも私から娘を奪うように抱っこします。

私が娘を抱っこしているのに、私の腕のなかに手を入れてきて何も言わずに娘を抱っこします。

夫が抱っこしているときに娘が泣き始めると、私が抱っこしようとしているのに隣に来て『こっちにおいでおいで』としつこいです。

義母を無視して娘を抱っこしていると、ずっと隣で『私が抱っこするから』と言ってきます。

言い方は悪いですが、母親の私を差し置いて出しゃばりすぎだと思います。

いつも無理やり奪うように娘を抱っこするので、次第に義母には抱っこさせたくないと思うようになりました。

私の腕を払いのけてでも娘を抱っこしようとする義母に対して何か一言いいたいのですが、どのように言えば効果的だと思いますか?

良い嫁を演じるつもりはないので、今度また私から奪うように抱っこしようとしたら、そのときは言うつもりです。


コメント

たくママ

辞めてもらいますか?
母親である私が
あやしているので
出しゃばらなきで下さい 。
何より、私の立場だったどう思いますか? お義母さん。って素直に思った事を伝えてみては?
旦那さんには事前に言っておいた方がいいですよ。

もん

私も腕の中から奪ってく義母持ちです。
無理やり抱っこしてはほら泣き止んだ!抱っこの仕方がちがうからとか
1人で得意顔してます。

私は無理やり抱っこしてったら
揺らしすぎとかチューしないでとか風邪ひいてるのに抱っこしようとしないでとか旦那にどんどん言ってもらいました(笑)
抱っこできないようにバンボに座らせてお座りの練習だから抱っこしないでと言ったり。

今は極力合わせないようにしてます。
嫌われても良かったら
わーまた人さらいが来た!いつも無理矢理だから怖いよねごめんねって子供に言います。

さとはな

ご主人に義母の行動が不快だと伝えたことは有りますか?
ご主人がそれをどう思うかにもよりますが、まずはご主人から義母に伝えてもらってはいかがでしょうか?

✴︎Miki✴︎

気分悪いですね…🌀
いきなり義母にガツンと言う前に、旦那さんに相談してみてはどうでしょうか💦?
まずは旦那さんから義母に伝えてもらうのがいいかなーと👀💡

*ue*

私が抱っこしているので今は大丈夫です。
抱っこしてほしい時はこちらから頼みます!
って私なら言うかもです!

ふじもん

言いたい事は、はっきり言っていいと思います!自分の言葉でトゲが立たないようにきちんと伝えましょう!!

この娘を産んだのは私です。
私は母親として今この娘を一生懸命育てているのでそっとしておいてもらえませんか?

って、私だったら言うかな?🤔
ほんとは、おいこらばばあ、てめぇは
何様のつもりだ?勝手に触んじゃねーよ。
って言いたいぐらいですが( 笑 )
こそみさんが抱っこしてるのに腕の中に手入れて奪いとるとかありえません!!

PIKO

私はあまり波風を立てたくないので、はっきり言いたい所ですが今後の事も考えて……
初めての子育てで自分で色々やってみたいから、どうしてもムリになったら手伝ってください♪とかですかね😅

私のお義母さんはそこらへん遠慮してくれたり、すごく気を使ってくれるからか、娘の面倒を見たがるときは、逆にラッキー🎵私のんびりできる✌と思ってしまうんですが、無理矢理となると、嫌悪感しかないですね😱
でも、お義母さんもかわいいカワイイ孫を抱っこしたいんですね😅

ちゅたろぅ

それは嫌ですね!
腕の中に手を入れてきてまで!!

可愛くて仕方ないのでしょうが、やり過ぎですよね。


私が産んだので
とか、
私が母親なので

という言い方は嫌味っぽいかな〜とは思います。

義母さんも、娘さんのおばぁちゃんなわけだし。ただアプローチの仕方は間違ってると思いますが!


何も言わないで抱っこするとか、隣でずっと私が抱っこするからって言われるのはウザイですよね…


抱っこしたいんですか?

って聞いてみます?笑

あまり頑なに抱っこさせないとエスカレートしそうな気もします。

抱っこしたい!

といったら、抱っこさせてあげて、ある程度で授乳するので、とかオムツ替えるのでーとか言って取り返しちゃいましょう!笑

ひろ

「いきなり手を差し込まれると、私がビックリして娘を落としそうになるんです。一声かけてから抱っこしてもらえます?」
とかどうでしょう。
個人的には義母でも旦那でも、ずっと抱っこしててほしいタイプです(笑)楽なんで。

まめっち

みなさんのコメントを見させてもらって思ったのですが、
こそみさんだけではなく、産後の母親のアルアルでもありますよね(^_^;)
私も同居中の義父母に対してだけじゃなくて自分以外が抱っこしてると、この子は愛されて有難いし幸せなことでもある反面なにか真逆の感情もなきにしもあらずな自分に気づくときもあります。
特に抱っこ紐使って抱っこされてるのは普通に抱っこよりなんか嫌です(^_^;)なんでだろ(^_^;)こそみさん全然言い方悪くないです。分かりますその気持ち!
色んな方の伝え方もいいとおもいましたー。
もし違う角度で伝えるとしたら、
本当の事を織り交ぜるってのはどうでしょう?こんな感じ↓
義母さん、実は私この子を誰かに抱かれるのがたまらなく嫌なんです。
(最初にインパクトある本音をガツンという)
この子にとってたくさんの人から愛情をかけてもらう事も幸せなことだって頭では分かってはいるんですけど、身体や心が反応してしまってうまく感情のコントロールが事この子の事に関してだけはうまくできないんですよね(本来なら嬉しい事って思う事も織り交ぜる)
こういう私はおかしいのかなって保健師さんや、同じ子を持つ親の友達などに相談してみたら、それは産後によくあるちゃんとした本能の一種だから当然の事だし、出来ればそういう時期が落ち着くまで周りが理解してあげて母親の本能の感情を大事にする時期だと思って見守ってもらえる様理解してもらったらどうかって家族に話す必要があるよって言ってもらえたんですよね、それ聞いて、キー!ってなる気持ちもようやく自分も気づいたし
あ、私は異常じゃなかったんだって思って、少し安心できたのですが、義母さんもそういう時期を今理解していていただけますか?
やはり周りの理解も不可欠なようなので(^_^;)

っていうパターンもどうでしょう。
自分だけの感情をぶつけるだけじゃなくて他にもそうだし、こう言ってたとか相談形式みたいな伝え方とでもいいましょうか。
誰かにある行動を制限してもらうためには、感情とその理由をしっかり伝えるのも大事かなーと。
分かりずらかったらすみません(^_^;)

うぱみ

私も3ヶ月の頃はそれがたまらなく嫌でした。旦那に話しても、私のワガママと受け取られそうで言えず。

取られるのは嫌なので、「掃除するのでその間お願いします」とか、自分から渡すようにしました。お願いする人=母親。お願いされる人=母親じゃない。育児の主体は私であって、あなたではないのよ!と印象づけるように。

抱っこされても、心がざわざわしなくなるまで、自分の中で乗り越えるものいっぱいありましたが。

義両親が赤ちゃん可愛がってるの、親戚に伝われば、いいお嫁さんね〜ってなるし。

ボケられたら介護するのは私なので、ボケ防止になれば。

みもり

皆様がコメントしてるように、はっきり言うのもいいですが、言いづらければ、思わず出てしまった風を装うのはどうですか?
とられる瞬間にえっ?とか、きゃぁ!とか、いやぁっとか言って、相手を不審者扱いするとか。
ちょっとよろけたフリして、危ないじゃないですか、急にやめてください!この子が落ちたらどうするんですか!と怒ってみるとか。
まぁしつこいのは変わらないかもですが。
奪われた後、小さな声でうわーとか出たー(笑)とか冷やかすのも効果あるかもしれません(;^_^A