
がん保険について相談です。若い時に入った10年更新型がん保険を見直し考え中。終身型がいいか迷っています。皆さんの意見を聞きたいです。
がん保険について相談です。
ちなみにアクサ生命です。
若い時に入っていたがん保険が10年更新型だったため、見直しを考えています。後2-3年くらいで切れます。
終身のがん保険がいいかなと思って聞いてみたのですが、今は新しい治療がどんどんでるのと、どんどん安くなってるので10年更新型をお勧めされました。30代前半女性です。
女性は30-40代でがんになる率が高いから、とのことですが。
若いうちだと安く入れるのでやはり終身型がいいのではと思っています。10年後高くなるのが心配。
女性疾病特約と入院保証は医療保険で加入済みです。
皆さんの考えをお聞きしたいです。
- きゃさりんひ(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎月支払いが苦しくないなら絶対終身のほうがいいですよ。掛け捨ては名前のとおり、使わなければ捨てることになりますが終身は貯蓄として残るので。月々の支払いは高くなっても貯金と一緒なので解約したときに戻ってきます。
貯蓄性のない終身タイプは絶対NGで、支払いが終身に渡り、支払ってる間は保証が受けられるだけなので結局掛け捨てと同じです。
入院したら一日いくら、のタイプはこれが多いのですが、がんと診断されたら一時金として○百万受け取れる、の終身タイプは解約返戻金がしっかりついてるタイプがほとんどなのでそれがいいと思います。

yuzu
私は掛け捨ての保険入ってましたが、保険の相談したらプレゼントもらえるってキャンペーンあってちょうど欲しいのがあったので、相談したのがきっかけですが、、、
いろんな生命保険会社取り扱ってるところのFPの人から言われたのが、基本的に営業の人が担当でつくところは高いし長い目で見たらメリットはないみたいです。
私が入り直した保険は払込は60まで。でも保証は一生涯。っていうのにしました。
そしてがんになったら払わなくてもよくなるっていうのもつけました😊
やっぱ更新のタイミングでめちゃくちゃ高くなるし何年生きるかもよくわからないしと思うと終身のほうがいいかなとは思いました😊
保険の窓口みたいないろんな生命保険の会社を取り扱ってるところに行くといろいろ教えてもらえますよ!!
-
きゃさりんひ
担当者がついているので安心と思いましたがそういう点もあるのですね。ありがとうございました。、
- 12月14日
-
yuzu
担当がいると、その人の給料も私たちが払ってるっていうのもありますしね😅
アクサのユニットリンク保険みたいなドル建ての利率が変動する保険だと担当ついてたほうが良いみたいですけどね!!
担当がいたほうが今どの利率でいくらの運用利益がでてるかを一緒にみてくれますし😊
私と旦那は違う人から契約しましたが、私はアクサの人が担当でついてくれてますが、旦那はついてないので、私がみてほしいときは旦那の分も見れますよとは言ってくれてます笑
生命保険や医療保険、がん保険は担当いなくても生命保険会社や代理店に電話したらだいたい解決しますしね😊- 12月15日
-
きゃさりんひ
アクサの方は対応が丁寧ですよね。
ありがとうございました。- 12月17日

きゃさりんひ
とても細かくありがとうございました。
すごくわかりやすかったです。参考にします。
きゃさりんひ
解約返戻金があるかどうかしっかり確認したいと思います。
10年更新型は安いけど後々厳しいですよね。
●年間癌にならなかったらお祝い金みたいなのがあるタイプがいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
お祝い金があるタイプは結局お祝い金があるぶんも月々の支払いに乗ってくるのであまり意味がないです!
金額などはあくまでイメージですが
掛け捨て①更新型
がんになったら100万+入院日数×5000円
→毎月2000円、10年後は4000円、さらにその10年後は6000円、、と増えていき65歳で終了、がんにならなければ何も受け取れない
掛け捨て②終身型
がんになったら100万+入院日数×5000円
→最初から毎月4000円、死ぬまでずーっと支払いは続く。支払ってる間は保証が続く。支払えなくなって解約してもこれまで払ったぶんは何も戻ってこない。終身保険です、と案内されるが結局掛け捨て。
終身保険① ←オススメ
癌になったら入院してもしなくてもとにかく300万!
→毎月1万円。支払いは60歳まで。33歳で入ったら60歳までの27年間で324万支払う。
60歳で支払いは終了だけど生きてるうちに癌になったら90歳でも100歳でも300万もらえる。死んでも300万もらえる。→なので絶対300万は戻ってくる。
支払った金額は324万なので、捨てることになるのは24万円。保険料を支払っていた33歳から60歳までの324か月で割ると月々740円。掛け捨て①②よりも捨てることになる金額が圧倒的に少ない!
★この終身保険最大のメリット→解約返戻金が貯まる。ざっくり、60歳の時点で解約したら250万くらいのイメージ。そこから毎年少しずつ増えていく。例えば70歳になってがん以外の病気でお金が必要になったら解約して解約返戻金をもらって治療費に当てることができる。
→老後は保険に入る必要なし。支払いは終わっているので保険料を支払わず、何かあったときには解約することで大きなお金を手にできる。
です
きゃさりんひ
ありがとうございました。
とても参考になりました。細かくありがとうございました。
N
横からすみません🥲私も悩んでおりまして‥終身保険①のものだと、参考程度にどんな商品がありますか??🥲