※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

卒乳後もおっぱい欲しいと泣く子供について相談。断乳後の記憶力や泣き方が気になる。

やっと、卒乳して、一ヶ月半ほど経ちましたが、まだ眠かったり体調悪かったりするとおっぱい欲しい〜、と泣きます。ここのところ発熱してるのもあってか朝方毎日泣いてます。
わりと断乳レポとかみると、3日くらいで忘れたと書いてる方が多い気がしますが、大きくなってからの卒乳のせいなのでしょうか。
記憶力は同年齢と比べるとかなり良いのではないかと思います。歌のレパートリー50曲くらいあるし、耳鼻科や病院への道もよく覚えていて、半分くらいまで近づくとめちゃくちゃ泣きます。

コメント

はじめてのママリ🔰

長い間おっぱいを飲んでいた分忘れるのも時間掛かると思います。

  • みー

    みー

    やっぱりそうなんですかね😂

    • 12月14日
みー

次女は1歳頃自ら卒乳したんですが、眠い時や手が寂しい時は私の首や胸元、お腹をさわさわします。
寝てる時は眠りが浅くなると足で私のお腹の服を捲って足でさわさわします笑
(地味にストレス笑)
赤ちゃんの頃から素肌が落ち着くようで未だにそんな感じです。

おっぱいの記憶があって、柔らかくあったかいおっぱいが落ち着くのであれば、おっぱいを欲しがった時お母さんのほっぺたを触らせてあげたり、手を握ってあげたり、お母さんが娘さんの背中をさすってあげるなど、おっぱい以外の安心材料を提案してあげるのはどうですか☺️??

まだまだ甘えたいですよね☺️

  • みー

    みー

    あー、たしかにおっぱいのときのぎゅっと包んだみたいに抱っこされてる、あの感覚を求めているのかもしれません🤔
    他の方法の癒しを提案してみます✨

    2人目が産まれる頃にまだ覚えてたら厄介だなあと思いましたが😂
    うまく違う方法を見つけたいです!

    • 12月14日