※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

料理用のスプーンの数についての疑問を持っています。料理中にスプーンが足りなくなることがあり、普段は普通のスプーンを使用しているそうです。料理用のスプーンを持っている方、大さじや小さじ以外にどのようなスプーンを使っているか教えてください。

大きいスプーン、小さいスプーン何本ほど持ってますか?


気づくとスプーン🥄がありません←

料理の時、調味料をすくったり混ぜたりして…食べる時に使えなかったりすることが多々あります🤣

その場で洗えば良いのですが…
だるいなー😇となり😂

みなさんは料理用のスプーンとかって持ってるんですか?
計量の大さじや小さじは持ってますが、味噌とか取ったら外れにくいし…地味にストレスで結局普通のスプーン使ってしまいます🤣
(味噌マドラー持ってますけどね…。小さい泡立て器で代用できるやん…となったのは内緒ですw)

素朴な疑問で、回答お願いします❤️

コメント

ママリ

食事用のスプーンは大人用4本あります!小さいデザートとかアイススプーンは7本ぐらいあるかな?🤔
料理用スプーンは特に用意してなくて、顆粒のものは直接振りかけたり指で摘んで取ったり🤣味噌はオタマで直接すくってそのまま鍋にぶち込んでます🤣🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うち6本ずつありましたw
    鳥ミンチナゲットとか作ってるとスプーンにひっついたり…
    途中で小麦粉すくったり…。
    砂糖も大きいスプーンでとってますw
    オタマが大きいので、味噌の小さめ容器だととりづらくて🤣

    • 12月13日
いちご

大きいスプーン4本、小さいもの5本ぐらいあります。調味料は直接ドボドボです(笑)味噌マドラーだけは、濃薄で迷うので、使ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あれ?うちの方が多いのに、何故足りない?😂←
    同じく液体はドバドバですね🤣
    小麦粉や砂糖、味噌で3本使うやんwと今書いてて思いましたw
    マドラーでクリクリすると豆腐粉砕されちゃうので…最近はスプーンでとってザルでこしてます🤣

    • 12月13日