※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お義母さんからアパートを貰うか悩んでいます。介護や子供の学校、将来のことも考えています。皆さんはどう思いますか?

お義母さんからアパート貰うか貰わないかについてお話聞いてください。

長いのですが本当に悩んでいます。助けてください。

私はお義母さんのこと苦手、嫌いだけどお義母さんは私の事すきで、私が苦手、嫌いなんて思ってること気付いてもない。私と娘にランチ行こうとよくline来たりします。

なぜ苦手かなぜ嫌いかもたくさん聞いてほしいのですが簡単にまとめると、悪気あるのかないのか平気で人を傷付けます。The 昔の人で考えを曲げません自分の考えを押し付けます。

お義母さんが何年か前に購入したマンション(最上階の下の階で3つお部屋があってリビングとキッチンが繋がってるお部屋があります3LDKというのですかね 😉 )で一人で暮らしているのですが、私(75)が死んだらあげるからね!と言っています。
旦那(30代)には兄弟が4人居て、財産分与?詳しくはよくわかりませんが上のお姉ちゃんが東京に住んでいてお義母さんの介護必要になったらor必要になりそうになったらお姉ちゃんのお家で住む約束をお姉ちゃんとしているらしくて介護する代わり亡くなってからの遺産(?)だとか…もう一人のお姉ちゃんはなんだっけ… お兄ちゃんは実家の一軒家を貰うとかなんとか… そして一番下の旦那にはマンションをあげると言っていてるみたいです。

私(20代)はマンションもらう=介護するだと思ってるし、死ぬまで待ってはいマンション頂戴〜なんて出来ないし、やっぱり介護→私達がマンション同居→その後マンションもらう…という感じだと思っていて、私はこんなお義母さんの介護はしたくありません。なのでマンション貰う事にあまり前向きになれません。

しかもいま私達が住んでいるアパートとお義母さんのマンションまでは車で30分ほどで、学区も全く違うので小学校で転校も可哀相だし、みんなといっしょの中学に行けず一人だけ違う中学校も可哀相だなと思います。

でも今私達は賃貸のアパート暮らしで、もしマンション貰えるなら管理費と駐車場台のみ…

貯金も今以上に出来る… 2人目ももう少し離してから予定していますが マンションだと子どもたち1人ずつにお部屋用意できて、夫婦の部屋も出来る…

知り合いもいない知らない土地に越してきてやっと慣れてきたのにまた知らない土地に行く…

いやそれより娘の転校?学校変わってしまう問題…

その前にもっと年老いてお姉ちゃんのところに行くという介護をお姉ちゃんちでお姉ちゃんたちがする約束も必ずそうなるかわからないし、お兄ちゃん結婚してなくて嫁いだのは私だけなのでそっちでやるのが当たり前とか言われちゃうかもだし…

旦那はマンション貰える気でいて一軒家を買うつもりは無さそうです。ここの地域?から出て行きたくないことを言ったときに別にもらうだけもらって売るのもありなんじゃないかと言ってました…

売って今までの地域の家を買う足しになる大きなお金になるのか…いやでも貯金がそんなにないので一軒家はありえない無謀だと思ってます…

もーーうこんな感じで今すぐどうってことではないのですがどうしたらいいかわかりません。

みなさんだったらどう思いますか?


お義母さん本当によくテレビとかドラマで見る嫌な姑です!私のおばあちゃんみたいに優しくて可愛かったらお義母さんでも介護する気になれただろうに…沢山お義母さんに泣かされてきたので私のひねくれてる。という意見はお控えください😭

コメント

のきした

ん???貰わない一択では??🥹

はじめてママリ🔰

お義母さんは口で言っているだけですかね?
正式な公正証書が、無いとじっさいにもらえるか分かりません。
もしかしたら、兄弟がマンションの方が良いと言うこともありえます。

でも、私たら逆な立場なら
「あげると言うけど、子供のことを考えたら義母が亡くなるのはあと10年か20年後…もし、そのときにもらったとしてもとても迷惑。もし、今渡さないのなら亡くなった後いらない!」と言いますかね😅
今もらう=義母は私達と同居せず施設へ行けという遠回しに言います!

deleted user

おそらく相続で兄弟間で、平等に貰うのであれば、現金などたくさんあれば、トラブルにならなそうですけど、
なければ売って現金化して?とかになったら、実際どうなるんだろうと思いました😵💦介護してもしなくても実際相続には関係ないし、、💦余計に揉めそうな??
ママリでも生前、新築の頭金に使いなと言ってたのに、亡くなってからいざそうなったら、誰かが相続して知らないとかで貰えないとか見たんですよね🥺なので、口約束は意味なしのような気がしますね。

うさ

どの分配も正式な文書に残しているわけではなくて義母さんの勝手なぼやきですよね🤔?
それならそれこそこれからの関係性とか年取って頭固くなってきたら…とかで言うこと変わる可能性ありますし、そういう話は聞いてないことにします💦
現実になるかわからない話をもとに未来のこと考えても絶対まとまらないので💦
もし、もし、本当にもらえることになったらその時考えればいいことではないですかね☺️手に入るか分からない資産はあてにしない、お子さん学校に慣れてて転校は考えられない!て感じなら売却してお金にする…とか、
その時に考えるしかないかなと思います☺️

ママ🔰

義理親の話なので、出来るだけママリさんは口は出さない方がいいと思います😅
旦那さんに、聞かれたら気持ちは伝えるのは勿論ですが😆
なので、マンションはないもの。と思ってた方がいいかなーと思います。

生前に貰う=介護等も勿論ありだと思うし、
口約束で結局亡くなった後にこう言われた‼︎などあちら側の兄弟が揉める可能性ありますし…

ぽん

いざ死んだら遺産云々で揉める可能性もあるので貰えるありきで考えるのは危ないかなーと思います。うちの祖父は世話してくれた次男に全て譲ると口では言ってましたが、遺言があるわけでもなかったので、いざ亡くなると親戚は少ない遺産で揉めて一部とは縁切りまで行きました。
うちも実家をいつかくれるって言ってはいますが、今住んでる親を追い出すわけにも行かないので、3年を目処にどうするか考える予定です。