
胞状奇胎の疑いで検査中。胎嚢は成長中だが胎芽確認できず。血液検査の結果は標準だが、症状との不一致。同様の経験者いますか?
11月29日 検査薬でガッツリ陽性反応
12月3日 産婦人科にて尿検査→陽性反応
しかし超音波では胎嚢は見えるものの胎芽確認出来ず
胞状奇胎の疑いがあると言われ来週火曜日にまた来てくれ
との事で次の週の火曜日も行ってきました
やはり育ってる様子も無く血液検査でhcg値調べる事に。
そして昨日結果を聞きに病院へ、
数値は標準、しかし超音波ではまた確認出来ず
胎嚢だけが成長している様子。
これまで出血やお腹の痛み、無いです
つわりもしっかりあるのに、そんな事あるのでしょうか?
同じような事があった方など居ませんでしょうか😅
- ☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎(1歳9ヶ月, 2歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つわりは正直関係ないのでなんとも言えないです💦私が流産した時は手術の直前までつわりがあり吐いてました。逆にしっかり赤ちゃんが成長しててもつわりが全くない妊婦もいます。
7月に妊娠した時は、がっつり陽性から2週間経った時に胎嚢と卵黄嚢しか確認できず、そこから何回通っても胎芽が確認できずでした。
29日でがっつり陽性ということは、おそらくその時点で4週にはなってますよね。今回胎嚢しか見れなかったのはまだギリ大丈夫というか、変ではないかなと思います。次見えなかったら、流産疑う方向にいくと思います。

□emiyu□
私の場合ですが、胎嚢が確認出来て3週間後にも胎芽が確認出来ず流産となりました😭出血や痛みなど一切なく順調に育ってると思ってました💦
上の方の意見と同じでまだ見えないだけの可能性もあるとは思いますが、胎嚢確認出来てればそこまで週数のズレはないので3週間経っても胎芽の心拍がないと流産と診断されるかもしれません🥲
-
☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎
来週火曜日にまた病院に行くので、それ次第ですね…
流産という診断でも出血などは無かったのですか?- 12月13日
-
□emiyu□
その時に見えてくると良いですね😊
私は一切なかったです💦腹痛もなかったですし、流産=出血のイメージでしたが何もない事を稽留流産というみたいです💦- 12月13日

退会ユーザー
胞状奇胎になったことがあります。
最初の方は、胎嚢という胎嚢も見えず毎週通っては少しだけ成長したかな?というのを繰り返していました。
流産の可能性も指摘されました。
結局何度通っても胎嚢が育たず、また、エコーで周りに少しポツポツと見えるため血液検査をした結果、hcg値が高めで胞状奇胎疑いが濃厚になり、9週くらいで大きな病院へ受診して確定しました。
つわりも若干ですがあり、1人目の時と同じような妊娠症状もありました。
☺︎☺︎☺︎☺︎☺︎
なるほど、、
次は来週の火曜日に行くので、それまで覚悟するしかないですね!
丁寧なコメントありがとうございました🫶