
コメント

はるママ✩
イライラしただけで虐待疑われたんですか?😳
わたしだったら丸一日子供預けてどれだけ大変かわかってもらいます😎

退会ユーザー
慣れないこと多くて大変ですよね😢子どもが可愛くてもイライラすることあります!
エンドレスのオムツ替え、授乳、疲れますもん!!特に1ヶ月くらいは本当に大変だと思います😖
産後、旦那と喧嘩なんてしょっちゅうです💦
-
大福(*´-`)
そうなんです(;_;)まだ慣れなくて・・やっぱり旦那さんと喧嘩しますよね・・何だかショック受け過ぎて、疲れちゃいました(;_;)
- 12月30日

退会ユーザー
私も虐待って疑われました
手をあげたら怒るよいわれて
ただ話聞いてほしかっただけなのにもう旦那に言うのは辞めました
離婚だねって何回も話になるけど
時間が解決してくれるので喧嘩した直後は旦那のことほっといてます
-
大福(*´-`)
分かります!!
私も聞いてほしかったのに
そんな事言われて、その後は本当に話したくなくなって、話してません・・私も旦那に言うのはもう辞めようって思いました(;_;)私も放っておこうと思います。- 12月30日
-
退会ユーザー
私でよければいつでもはなし聞くので言ってくださいね
- 12月30日
-
大福(*´-`)
ありがとうございます(;_;)
少しホッとしました(*´ー`*)- 12月30日

みーちゃー
特に生後1カ月は辛いですよ!
てめえでやってみろ!って言ってやりたいですよね。
産後身体ボロボロですし、寝不足、家事…。
年末年始で旦那さんいらっしゃるなら預けて美容院でも行ってきましょう!
-
大福(*´-`)
そうなんです(;_;)
辛くて・・体もまだ痛いし・・
当の旦那は、飲み会に行ったり好き勝手してます(;_;)
本当に預けて、美容院行きたいなって思っちゃいます(×_×)- 12月30日
-
みーちゃー
行っていいと思います。私は行きましたよ。
「お宮参りあるから髪ボサボサじゃ外出れないから!」って、それっぽい理由つけて行きましょう!美容院なんて3時間もかからないですよー!- 12月30日

さくら
わたしも1人で子育てしてて、
パニックになって、子供を叩いたら虐待を、疑われました。
親族も来て話し合いさせられました。
-
大福(*´-`)
パニックになるお気持ち凄い分かります(;_;)
親族の方達も来たんですね(×_×)大変でしたね(;_;)- 12月30日

ママリ
私もいっぱいいっぱいでストレスがたまり爆発したときは大声で喧嘩しました
旦那さんが我慢して言ってることを受け止めてくれないとうまくいきませんね。
虐待なんてするわけないですよね。こんなに可愛い我が子を、お腹の中にいたときから大切に大切に、やっと会えたのに。
-
大福(*´-`)
そうなんです(;_;)
受け止めてくれなかった事が凄いショックでした。
何だかもう、消えちゃおうかなとかおかしな事まで考えるようになってて、辛いです。
この先、どうなるんだろうと不安でいっぱいです(;_;)- 12月30日

r
うちは逆に旦那がミルクあげたり
面倒みてくれるときに心配で
ちゃんとこうしてあーしてって
言っちゃいます💦
主さんの旦那さんは普段仕事で
なかなか一緒にいれないから
余計心配になるのかなって思いました(´・ ・`)
-
大福(*´-`)
旦那さんがミルクあげてくれるんですね(;_;)羨ましいです!!
いい旦那さんですね☆
そうなんです(;_;)うちの旦那は、仕事仕事でいないのでそれもあるかもしれないですね(;_;)- 12月30日

亜紀
私も、主人に毎日の子育ての大変さを理解して貰いたいので今日から仕事休みになったので朝から子育て頑張って貰ってます。
大泣きして大変だし、それを見てて私自身が辛くなって結局抱っことかしてしまいますが…。
でも、ご主人にどれだけ大変かを体験を持って経験して貰うのが1番良いと思います。
-
大福(*´-`)
子育てを体験させるいいですね!!私も1日預けて、分かってもらいたいです。
でも、不安でできそうにないたです( ;∀;)帰ってきたら大変な事になってそうで- 12月30日
-
亜紀
そうですよ。
体験して貰うのが1番良いと思います。
私も、主人に1日預けるのは不安なので一緒に居る時にあえて『パパ、オムツ換えて~』『パパ、ミルク飲みたい』みたいな事を言って主人に全て任せてます😊
でも、どうしても大泣きして市まったら自分もそこに居る訳ですので抱っことか出来ますしね。- 12月30日
-
大福(*´-`)
なるほど!!それいいですね(*´ー`*)私もそんな感じに旦那にさせてみようと思います。
- 12月30日
-
亜紀
はい。
大泣きしたら、やっぱり母親じゃないとダメなのでそれ以外の事をお父さんでも出来るので任せるのも大事だし自分もストレスなく過ごせるし、主人にも育児の大変さを理解して貰うべきです。
何もかも自分でしてたらホントに疲れて虐待してしまうかも知れません。その為にも主人の協力も大事です。- 12月30日

なごママ
旦那は、赤ちゃんの可愛いとこしか見てません。
ママは、朝昼晩関係なしに、言葉の通じない我が子相手に24時間働いてる事分かって欲しいですよね´д` ;
うちも、寝不足の時は特に寝てくれない我が子にイライラしまくってます!
手はあげませんが、たまに泣いてるの放置してます(笑)
-
大福(*´-`)
うちの旦那も可愛いとこしか見てません(;_;)
そうなんですよね!!お母さんはお休みなしだから、大変ですよね(×_×)本当に分かってもらいたいです。
当の旦那は飲み会に行ったり好き勝手してるから、何だか疲れちゃいました(笑)- 12月30日
-
なごママ
超わかります(^◇^;)
私自身、元々お酒大好きで、妊娠中〜授乳期間は我慢してる最中なので尚更イライラします(笑)
お仕事頑張ってるのは分かりますが、私にもご褒美欲しいです(笑)- 12月30日

退会ユーザー
夫は息子の大人しく可愛いとこしか知らないというか見てなかったのでどんなに大変かを夫が連休の日にほぼ1日おっぱい以外みてもらった日がありました🙋そしたら大変だな…こんなにやんちゃなのか?と言ってきました💡どんなに大変かわからせる為に何時間かでも預けてみるのもいいかもしれません。
うちも子供生まれてから夫と喧嘩しょっちゅうです😅
-
大福(*´-`)
分かります!!うちも可愛いとこしか見てません(;_;)
だから、どんなに大変か分からないんだと思います。
でも、そうちゃんママさんの旦那さんは偉いと思います!!ちゃんと面倒を見て、こんなに大変なのかって理解してくれたんですから(*´ー`*)
私も預けて、分からせたいです。- 12月30日
-
退会ユーザー
私何回もキレました(笑)
私にキレられるなら怖いからちゃんとやるわーと言ってました(笑)なかなか大変さを理解してもらうのは難しかったりしますよね😢- 12月30日
大福(*´-`)
実は子供に怒ってしまったんです。そしたら、そんな事言われました・・もの凄い辛かったです。当の旦那は、飲み会に行ったり、好き勝手してます・・子供は数回しか抱いてません。
本当に育児の大変さを分かってもらいたいです(;_;)
はるママ✩
毎日育児のストレスって半端ないですよね。ましてやまだ生後1ヶ月、なんで泣いてるのかもわからないしあまり外出もできなくて色々我慢してるのに、旦那は好き勝手飲んだり遊んだりしてたら相当ストレスたまりますよね。
頼れるなら一度実家帰って妻がいるありがたみを知らしめたいくらいですよね!
うちも何度も喧嘩してます。