※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
お金・保険

出産手当金とは産休手当のことでしょうか?

出産手当金とは産休手当のことでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

正式名称が出産手当金ですね。
よくママリでは産休手当という人が多いです。

  • h

    h

    そうなんですね✨産休手当金と出産手当金は違うのかと思いました!ありがとうございます✨

    • 12月12日
  • h

    h

    ちなみに出産手当金は出産して何ヶ月後にもらえるんでしょうか?

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    申請方法として
    ①産前、産後に分けて2回申請する
    ②産前産後まとめて1回申請する
    の2つ方法があります。
    一般的には②の方法が多いかと思います。

    出産日翌日から8週間が産後期間になるので、
    産後期間終了後に会社が賃金を証明して協会けんぽ(又は健保組合)に申請書を提出します。
    その後、健保にて書類審査されてから入金となるので、だいたい出産から3〜4ヶ月くらいかかるかと思います。

    • 12月12日
  • h

    h

    職場に行って申請書をもらってきました!出産後に提出みたいで3、4ヶ月はかかるんですね☺️ちなみに産休手当金の計算はどう計算したらいいんでしょうか????

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出産手当金は、産前開始日以前12ヶ月の標準報酬月額の平均を元に、標準報酬日額が算出されます。
    標準報酬日額×3分の2×日数= が出産手当金になります。

    標準報酬月額は給与明細の厚生年金保険料の金額が分かれば逆算して求められます。
    標準報酬月額×91.5÷1000=厚生年金保険料です。

    • 12月12日
  • h

    h

    産休に入ったのが11月8日で21日までは欠勤扱いになっていました。22日から産休に切り替わるんですが2月に契約解除になるんですがその場合はいつからいつまでの月の産休手当が貰えるんでしょうか?

    • 12月12日
  • h

    h

    毎月の金額は10万〜12万の間です。20マンほどはもらえるんでしょうか?😣✨

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました…💦

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

出産手当金は出産手当金ですね🤔
産休手当というものはそもそもなくて、育休手当と間違えているか、勘違いされているか、企業で別途産休手当という手当があるか、という3つに分けられると思われます。

  • h

    h

    優しい方が多くて安心しました✨
    職場から出産手当金が貰えるんですが産休手当とはちがうのかと思ったので理解しました!

    • 12月12日
ママリ

一般的な認識はそれであっています!

  • h

    h

    ありがとうございます✨スッキリしました!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

出産手当金は出産日が確定しないと計算ができないですが、
予定日通りに産まれた場合は産前産後98日間分支給されます。
標準報酬月額が仮に118,000円だとすると
118,000÷30=3930円(日額)
3930×3分の2×98日=256,760円
となります。

  • h

    h

    標準報酬は毎月のお給料の事ですか?何度も質問すみません💦💦

    ありがとうございます😊

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お給料を元に計算されますが、同額ではないです✨
    資料を添付しておきますね。

    • 12月12日
h

20マンは貰えたら十分なんですが✨計算苦手な方なのでとりあえず、支給されるのを待ちます😊