![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
普段はパンパースを使用していますが、2歳の子供がトイトレが進まず困っています。吸収力が良いため、おしっこを教えてくれなくなりました。布パンツに変えても効果がないようです。どうしたらいいでしょうか?
普段パンパースなんですが、
2歳で、おしっこ出た!と教えてくれましたが、
とても吸収が良いのと、
ここのところずーっと、
おしっこ出たことさえ教えてくれなくなってしまい、
トイトレが全く進みません。
家では保育園終わったら布パンツ履かせてみることもあります。
パンパースだと吸収がいいから
だめなんでしょうか??
おむつ変えてみてもあんまり
意味ないですかね。
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
![Huis](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Huis
息子はおむつやトレパンでは進まず、普通の布パンツにしたらすぐ完了しました!
おむつはメーカーに限らず快適なようで「おむつしてるから大丈夫」とトイレに行ってくれませんでした😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じだと思います😅
子供によりますが、上の子はトレパン濡れてても平気でした🤣
めちゃ水溜りできてますけど❗️って感じでした。
覚悟があるなら、普通の布パンツやおむつなしかなと思いますが、赤ちゃんもいるし大変かなって💦
上2人は本人がもうしない❗️で3歳で外れました😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです!
うちはトレパンマンにしたら自らオムツ変えるというようになりました🍊
最初はそれも全く効果なしでしたが、最近は濡れてるの嫌みたいです。
コメント