※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫と喧嘩して家を出てしまいました。子供は可愛いけれど育児に疲れて孤独で辛いです。今すぐ帰るべきか悩んでいます。

昨日の夜旦那と大喧嘩して飛び出してきてしまいました。
旦那は子供の面倒はすごく見てくれます。

でも私のことを大切にしてくれる人は家には居ません。
もうこのまま探されずに死ねるかもと思ってしまいます
子供には会いたいです。まだ5ヶ月で1番可愛い時期だと思いますが慣れない育児に疲れてる私にとってすごく辛い時でもあります、、

子供置いてなにしてるんだと思われる方もいると思います
自分でもダメな親だなと思います
もう旦那と子供のいる家に帰りたくないとすら考えてしまってあれから帰れずこの時間になってしまいました。
旦那は朝から仕事なので私が家に帰らないと仕事に行けないです。勝手ながら、仕事に行けず困ればいいのに
って思いました
ひとりじゃないのに孤独で辛いです
みなさんなら今すぐ帰って普通通り見送りますか?

コメント

もゆ(25)

私はまだ妊娠中で、子育てもしたことありませんが、詳しくいうのもあれなので、省略しますが…気持ちすごくわかります。こんなコメントすると他の方から批判されそうですが、私なら帰らず、子供から離れられず仕事休んで困らせたいです。なんか、私も出産後こうなるだろうなって思ったので。

89

ここまできたなら、いっぺんやりきるのはどうでしょう。

ハンパに帰れば相手の思うツボな気がします。

鍵は持ってるんですよね?
さすがに子供を置いて出勤はないだろう、との期待を込めて!

COCORO

旦那さんと話し合いされたりは難しいですかねぇ。

風邪引いたりされない様に…してくださいね。。

行き詰まる事
今でもありますよ?!
それを相手が理解する?のはホント難しい事かもです😅💦

M mummy

妊娠中ですが私も気持ちよくわかります。妊娠中幸せな時期と言われますが、夫の暴言に追い詰められ死にたくなり、自殺を試みたこともあります。子供ができて、寝不足で、頼る実家もない、特に実母がいないのはキツイですよね。そんな時に旦那さんから大事にされてないと感じて精神的に追い詰められてしまっているのではないでしょうか。死にたくなり、家を出るのも当然だと思います。
それでも私は家に帰ると思います。帰宅しないで後で、旦那にグチグチ言われるのが目に見えているので。それもストレスなので、だったらいっそ帰って、普通に過ごし、それでも同仕様もなければ、市役所に電話して、育児相談室等のホットラインを利用すると思います。逃げ場がないと思えても何処かに必ずあります。家事ができないなら家事代行サービスも安く利用できますよ。1人で家事育児は大変ですよね。自分の精神的余裕を作るためにも行政や法人のサービスを利用してみてください。結構しっかりやってます。