※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おいもちん
子育て・グッズ

上履きのオススメメーカーはありますか?布製やビニール製の違い、サイズアウトや痛みの心配。足幅や普段履いている靴について教えてください。

上履きのオススメメーカーありますか?

こども園で必要なんですが、布製やビニール製など、何が違うんでしょうか?


入園式用に西松屋で安いものを買いましたが入園式のあと使う機会がなくサイズアウトしました。

来年からは定期的に使うようで、西松屋だとずっとはいてると痛くなったりするのかな?と思ったり。

足幅は普通でイフミーだと幅広くてぬげたので、普段はニューバランスの靴をはいてます。

コメント

deleted user

ビニール製の方が汚れにくいです。

  • おいもちん

    おいもちん

    返信ありがとうございます💓
    ビニール製のほうが汚れにくいんですね!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

ビニールのほうが汚れにくいし落ちやすいです!
最近布のを使ってましたが、ちゃんと洗ってもぜーんぜん汚れ落ちなくて結局サイズアウトしたらビニールにしました💦

  • おいもちん

    おいもちん

    ありがとうございます💓
    布は汚れ落ちないんですね😵💦

    素材のところみたら、布製かビニール製か判断できるんでしょうか?

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素材を見ると言うか、一目でわかると思います!
    ビニールはツルッとしてる感じで、布はキャンバス地のバッグみたいな感じです!

    • 12月11日
  • おいもちん

    おいもちん

    なるほど‼️
    布はキャンパス地のバッグみたいな感じなんですね😃お店で見てみます‼️

    • 12月11日
mamari

特に指定がなければ
ビニール製の方が
お手入れが楽です✨

布製は汚れやすくて、
洗ってもなかなか綺麗になりません😭
あと、履いていると
布製は歩くときに曲がるところが
切れて来ます💦

ビニール製は洗うのも楽、
長持ちして、サイズアウトまで
切れたりせずに履けます✨

  • おいもちん

    おいもちん

    詳しく教えていただきありがとうございます‼️
    切れちゃうのですね😥
    長持ちするのが一番ですね。
    素材はポリエステル、ビニールとか書いてあるんでしょうか?

    • 12月11日
  • mamari

    mamari

    できればサイズアウトまで
    持って欲しいですよね😌
    素材はビニールと
    書いてあったと思います!
    触った感じツルツルしてるので、
    すぐわかると思います✨

    • 12月11日
  • おいもちん

    おいもちん

    返信ありがとうございます(*^^*)
    店頭で見てみたいと思います!ありがとうございます💓

    • 12月12日