※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠19週の女性が些細なことで旦那にイライラしてしまい、孤独感や不安を感じています。イライラした時の対処法やマタニティブルーについて悩んでいます。

今、妊娠19週なのですが本当に些細なことで旦那にイライラしてしまいます。
今朝は旦那が休みなので少しゆっくりめに起きました。
私は旦那より10分くらい遅くリビングに向かったのですが
旦那は1人だけ朝ごはんを食べていました。
1つしかパンを用意していなかった私が悪いのかもしれませんが、自分の分さえどうにかなれば私の分とかは考えないんだなと思ってしまいました。私は結局納豆ご飯食べました。
その後旦那は車屋に行かなくてはならなくて帰ってきたのが正午だったのですが、家に帰ってくるなり
お昼どうする?と言われたのでラーメン食べれば?と投げやりに言ってしまいました。すると
自分で作れってこと?笑 お昼ご飯用意してくれてると思ってた と言われたのでそこでもまたイラッとしてしまいました。
旦那は今日明日社員旅行でいないのですが、すごく嫌な送り出しをしてしまいました。
本当に些細な事だし私の心が狭すぎるのかもしれませんが
旦那を送り出してから涙が止まりません。
地元から離れてしまったので友達にも会えず、母に相談するにも旦那の悪口はあまり言いたくないので誰にも相談できません。
皆さんはイライラした時どうしてらっしゃいますか?
やはりマタニティブルーなのでしょうか。
マタニティブルーという言葉で片付けるのは都合が良すぎるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

妊娠中ってそんなもんだと思いますよ!笑
わたしもイライラするし、当たってしまったり、触られるのが嫌だったり、冷たくしちゃうこともあります。。
喧嘩になって自分が冷静な気持ちになれたときに謝って、妊婦ってこんなもんみたい🤔笑 って言ったら笑ってました!笑
ホルモンバランスの関係でイライラすることは当たり前なことなので深く気にしなくて大丈夫です🙆🏻‍♀️

pon

私もイライラする日ありますし妊娠中だから仕方ない〜と思ってます。旦那に冷たくしたり理不尽に当たりたくないと思いますがやっぱり言い方強くなっちゃう時はあります😅
朝ご飯に関してですが、適当に食べてくれるなら作らなくて良いしラッキー!って気持ちになっちゃいます!朝も適当に食べたのなら昼も自分で用意してよとは思いますけどね💦

えむ

妊娠中って本当に些細なことでイライラしたり不安になったりして、泣いちゃいますよね!私もそうです🙌🏻私も妊娠中ですが旦那の些細な言葉とか行動でイライラしちゃって、泣くことなんてしょっちゅうありますよ!他人に旦那の愚痴を言いたくない気持ちもすっごくわかります!でも、吐き出さないと赤ちゃんに良くないなって思って、オブラートに包んでですが、母とかには話しちゃいます!愚痴った後はでも結局好きなんだよね〜なんて感じでいつも言ってます!後は私はもう旦那の前で気が済むまで泣きます!(笑)男の人って言わなきゃわからない人も多いので、泣きながらこれが嫌なの〜とか言ってます(笑)そうしていたら、旦那も旦那なりに色々、妊娠中の気分の変化だったり調べてくれて理解してくれるようになりました!

はじめてのママリ

妊娠中は旦那が嫌になるなんてあるあるだと思います😂それに大丈夫ですよ、私は妊娠中でなくたってこの程度で怒りますし、すぐチクリます🤫笑

涙が止まらなかったり、心が狭いと悩んだり、とても優しい方なんですね🥰そう思えるだけで今は十分だと思いますよ、どうしたって妊娠中はホルモンバランス崩れて情緒不安定になるものです。

帰ってきたら、妊娠中だからごめんねって謝ってみたらいいと思います🥹

deleted user

その気持ち凄い分かりますよ💦些細なことでイライラしちゃってきつくなってしまいます😣