
4歳の娘ができないと泣いてイライラ。他のお子さんも同じですか?
4歳の娘がいますが、とにかく出来ないことがあると泣きます💦💦
昨日の夜も鉄棒(室内用)で逆上がりができないと号泣…練習しないとできないよと言っても納得せず、手伝うことすら嫌がり一人でやるの!の一点張り…そしてずっと泣いています。この前はひらがなの「の」がうまく書けないと泣き、その前は、塗り絵がうまく塗れない泣いていました。
とにかく手伝うと言っても聞き入れてくれないし、泣き止まないのでほんとにイライラします🥲
皆さんのお子さんもできないと泣いたりしますか??
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

みき
ありますあります😅
頑張れ〜、って心の中で思いながら放置してます。笑

退会ユーザー
そんな時期ありました😅
やはり4〜5歳くらいでしたね。
できないと泣く、怒るで聞く耳持たず😩
-
はじめてのママリ🔰
こういう時期なんですかね🥲ほんと聞く耳持たずで困ります😮💨
- 12月11日
-
退会ユーザー
もうほっといてます😱
- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
放っておくのが1番ですかね😭もうイライラしまくりです😂
- 12月11日
-
退会ユーザー
構うとイライラしますからね😅
できなくて騒ぐならやらないで!ってキレた事もあります🙃- 12月11日
-
はじめてのママリ🔰
私はもう毎回キレてます😅
今度から放置してみます😮💨- 12月11日

はじめてのママリ🔰
4歳長女ですが
まさにそれです!笑
「練習したら出来るようになるから一緒にしよう!」
と言ってもダメです!笑
そうなったら
とにかく娘の気持ちの問題なので
「出来なくて悔しいのよねー😣
ママもねー、
小さい頃は出来ない事がいっぱいあって
悔しい事たくさんあったよー😣
ママと同じだね😭
でも頑張って練習したら出来るようになったから
またやりたくなったらやってみたらいいよ😊」
って感じの声かけして
ソッとしてます。笑
悔しい!出来ない!何もかも嫌だ!泣
となってる時は
とりあえず気持ちを代弁しつつ
気持ちが切り替わるまで放置でいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
一緒なんですね🤯
なるほど🧐私も気持ち代弁してみます☺️- 12月11日
はじめてのママリ🔰
あるんですね🥺こういう時期でしょうか…🥲疲れますね🥲🥲