※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月の赤ちゃんが絶壁になってしまい、ヘルメットが必要か悩んでいます。過去に向き癖を治療しており、今後の対応について相談しています。

かなりの絶壁ですかね…?😢
産まれてから枕を変えたり、うつ伏せできるまでは長く抱っこ、向き癖直しをするくらいしかしてませんでした
前よりは少しマシになったもののふと見たときに「縦長…」と思ってしまいます
今から(生後7ヶ月)ヘルメットはもう遅いのでしょうか😢

コメント

deleted user

息子と比べたら丸いなぁって思います☺︎
うちはもう少し絶壁であと斜頭もあります☺︎
ヘルメット治療の外来も行きましたがヘルメットする必要ないと言われたのでお子さんよりも平らですがしてません☺︎
生後7ヶ月だとおそらく時期的にも難しいかと思います😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇
    うちも若干、斜頭もあります🥲
    外来行かれたんですね!息子さん、先生に必死ないと言って貰えると安心ですよね✨
    専門外来で見てもらうだけでもしとけばよかったと後悔ですが…時すでに遅しなので可愛い髪留め買います🥲

    • 12月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    3ヶ月検診4ヶ月検診ともにお医者さんから頭の形気になるなら紹介状だすよ〜と言われたのでとりあえず行きました!
    今からでも頭の形外来行くのはダメなんですかね🤔診てもらうことで病的ではないか耳のズレなどはないかなど触診だけでしたが判断いただけたので個人的には安心でした。
    ちなみに私は頭の形がボッコボコでフローリングで仰向けになれば右に傾く斜頭です笑
    フローリングに冴え仰向けで寝なければ支障のない人生を送ってます☺︎

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の回答者の方もそう勧めてくださったので、今からでも診てもらえるか聞くだけ聞いてみようと思います😢
    ヘルメットは遅くても、専門家に診てもらえたら安心できそうなので…

    フローリングのお話くすっと笑ってしまいました🥲✨
    体の不調がでたりするような病的なものでなければ特に困ったりしませんよね🥲
    優しいアドバイスありがとうございました🙏

    • 12月11日
deleted user

知人にヘルメット治療した子がいて話聞いたことありますが、5ヶ月までにしないとほとんど意味が無いと先生に言われたそうです…
ただでさえ高額で(50万くらい)ほぼ意味の無いことにかけるよりもこれからの生活や経験に使ってあげた方がいい、と…💦

女の子なら髪が伸びたら分からないと思うし徐々にマシになって来るのではないでしょうか💭
ママ友の女の子(長男と同い年)と3ヶ月位から知り合いですがハチの張りが凄くて前から見たら頭が四角だったのですが、それも髪が伸びてきたら髪のボリュームかな?と思うようになってきて、4歳の今全然気にならないですよ😳
多少は成長と共にどうにかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    5ヶ月まで…ですか~~…ですよね……😭
    ママ友さんの娘さんのお話と、これからの生活や経験に使ってあげてという言葉に救われました😢✨
    後悔してもどうしようもないので髪が早く生えてくるよう祈ります🙏優しいお言葉に感謝です😢

    • 12月10日
deleted user

絶対に絶壁にしたくなくて、妊娠中から頭の形のこと調べまくってました🤣

ヘルメット治療は他の方も仰るように、5ヶ月までが一番の始めどきです。
娘も5ヶ月目前の4ヶ月検診で少し気になることを相談し、大学病院の頭の形外来を受診しました。

やる、やらない。遅い 遅くない、とかではなくて、お子さんの頭の形が今現状どうなのか、それに対して今からでもヘルメット治療できるのか。しないのならば日常生活でどんなことを気をつけていけばいいのかなどはアドバイス貰えると思いますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中からきちんと準備されていたなんて素晴らしいです👏😭
    ちゃんと行動されてますし、本当に私何やってたんだ…😢
    専門外来にまずはみてもらえるか電話してみます😭
    今少しでもできることがあるなら、してあげたいです。ありがとうございました🙇✨

    • 12月10日