※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しいのみ
その他の疑問

SNSで趣味の話題(アニメや芸能、手芸など)メインのアカウントをお持ちの…

SNSで趣味の話題(アニメや芸能、手芸など)メインのアカウントをお持ちの方、子育ての話題を書きたい場合、同じ場所でしますか?別アカを作りますか?別のSNSと話題を分けますか?

私自身は複数の管理が面倒なので、一ヶ所で書きたいことを書いていきたいのですが、子育てネタは嫌がられるとも聞いて、長いこと迷っています。
好きにすればいいんだと思うんですが、ママリ見てる皆さんはどうなのかな?と気になりました。

ちなみに繋がっているのは、普段会わない関係の方々なので、私が投稿しなかったり、アカ削除すると、関係が切れてしまいます。それは寂しいけれど、今はどうしても話題が子育て関係になりがちです。

コメント

ちまこーい

面倒なので、同じ場所で書いてます(^-^)/

  • しいのみ

    しいのみ


    コメントありがとうございます!
    やっぱり面倒ですよね(^_^;)
    子育て以外のネタを…と意識してきたんですが、だんだん難しくなってきて投稿減っちゃいました。
    子育ての話題を出して、嫌なこととかはないですか?

    • 12月29日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    子育てでもおもしろいとか可愛い?内容は反応いいですよ(^-^)
    特に嫌な思いとかした事はないですよ。

    • 12月29日
  • しいのみ

    しいのみ


    それなら良いですね!
    笑えるネタあるので書きたいです。
    まぁ、気に入らなかったら相手が繋がり切りますよね。

    • 12月29日
みーママ

私はツイッターはアニメ芸能メディア系、
インスタは子どもオンリー、
フェイスブックは仕事用のみの発信、
アメブロは記録しておきたいメモ(ジャンル問わず)
料理はクックパッド

と、発信する場所を使い分けています💡

誰かに嫌な思いをさせる..とは考えていませんが、自分が混乱しないようにっていう感じです😊

ちなみに、インスタでお料理投稿している方がいますが、クックパッドじゃなく、インスタでやる意味ってどこにあるんだろー?と最近不思議でした😮

  • しいのみ

    しいのみ


    すごい色々使いこなしてますねー!
    私は今はツイッターだけで、ブログは途中挫折、mixiは昔にやってて放置…。
    ツイッターでも子育て中の方がいるので、子育ての話したりしてしまいましたし、mixiとはフォロワーが一緒だったりと、話題が分けられずにいます。でもつい、未婚や妊活中のフォロワーさんは見たくないだろうなと思って考えてしまって。
    クックパッドは見る専です!

    インスタは気になりつつ、増やしてもまた使えなさそうで、手を出せないでいるんですがどうですか?(話題がズレてすみません)

    確かにお料理はクックパッドのイメージですけど、元々インスタ使ってて、他のに投稿するのが面倒だったりとかですかね〜(^_^;)

    • 12月29日
  • みーママ

    みーママ

    わかります、mixi私も放置です(笑)
    リアルな友人ではなかったりあまり会うことのないものの、未婚や妊活中の方がもしいたらいろいろ気になりますね😢


    インスタは、ただ単に素敵な写真が撮れたら載せているだけですね😊
    ママリでもやっていますが、クリスマス等のイベントごとがあると子供の写真を投稿してプレゼントをもらえるキャンペーンとかやってて、季節ごとに応募するのがメインな感じです♡(リアル友達は作らない主義で 笑)

    使い分けるためにも、このSNSでは趣味しか話さないって決めて使ってもいいのかな?って思いますが、、
    私の場合、リアクションを全く必要としていないんですが、(←珍しいかな?)しいのみさんは投稿に対してリアクションがほしいようなら、今使ってるツイッターのまま投稿するのが良さそうな気がしますよね👏🏻

    • 12月30日
  • しいのみ

    しいのみ


    インスタの説明もありがとうございました!キャンペーンもあるんですね💕写真撮ったり、イラスト描くのも好きなので、インスタも覗いてみようかな。

    最近は投稿してなくて交流が減ってますが、元々は交流メインでした。たまに子育てネタを書くと、ママさんたちからは共感やアドバイスもらえて嬉しいんですよね。リアルのママ友や家族には、ラインのタイムラインを使ってますが、オタクネタと絡めた子育て話題とかもあったりして(笑)それはツイッターのフォロワーママさんとじゃないと通じないw
    子育てネタは見るのキツイ!って方には、見ないように対応してもらおうかなと思います。
    お陰さまで、ちょっと整理できてきました!ありがとうございました。

    • 12月31日