※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

義両親からのお年玉やプレゼントがないので、特殊なのか気になります。他の方はどうでしょうか?

両家共に遠方な方で年末年始
帰省しない方。

祖父母からお年玉やクリスマスプレゼント
などありますか?

うちの両親は毎年子どもたちに
お年玉とクリスマスで1万ずつ
+私の祖母(子どもはひ孫)にお年玉1万くれます。

が、義両親からは全くなく。
私の誕生日にだけここ2年、1万送られてきます。
それまで貰い物のお菓子がきました🤣
(まぁ、父の日、母の日、誕生日あげてるのでマイナスです🤣)

両親は主人の誕生日にも1万送ってきます。

うちの両親はけして裕福な暮らしをしてる
訳ではなく、定年迎えても65歳までは
働こうかな、と今も共働きしてます。

田舎なので2人で主人の年収の半額くらいしか
稼いでないですが、孫たちはみんな平等に
何かしてあげたいから、と実家近くに住む
兄の孫たちと同じように祝い毎に数万送金されます。
めちゃくちゃありがたいです。

これってうちが特殊なのか
それとも義両親が無頓着なのか、、
どっちですかね?

まぁ、家庭によるんでしょうが
皆さんの感覚的にはどうですか?
お年玉とかって合わなくても送金されて
くるものですか?

コメント

deleted user

同じです。

実家側は行事?イベントごとに都度1万円送ってきます。

義実家は何もなし。
コロナ前は会ったときのみでしたが、今は数年会ってないので本当になにもないです。夫たちが子供の頃から無頓着みたいです。

結婚式の費用を半額出してくれたのと、住宅の頭金をそこそこ出してくれたので(うちの実家もですが)
それでじゅうぶんと気持ちを落ち着けてます。

deleted user

私の実家はお年玉はしないし、誕生日もなしです。でも時々子どもたちに10万とか振込んでくれます。父の日母の日も特に何もしません。

義実家は夫、私、子どもたちそれぞれの誕生日にお米とお祝いのお金を送ってくれます。クリスマス、お年玉は会わなければなし。父の日母の日も特に何もしません。

どちらもこちらからお願いしたことはないです。妹家族はお年玉のやりとりをしたいらしく、お年玉用意して、って言われますが、正直面倒です😅

みん

私の実家は母しかいないのですが誕生日、クリスマス、お年玉くれます!

けど義実家からは年末か年始に会う機会があればくれる。けど誕生日はお祝いの連絡のみ、クリスマスはスルーです😅

義実家の方はうちと合わせて6人の孫が居るのでお金かかるし特に気にしてないですが少し寂しいな💭って気持ちもあります🥲

はじめてのママリ🔰

うちは、義実家からも実家からもお年玉はあります^ ^
帰省したタイミングで貰ってます!今年のお年玉をGWやお盆にもらったり😂
誕生日とかクリスマスも一緒で会ったタイミングで頂くことが多いですね!
どちらかと言えば義両親の方がよくしてくれます笑
うちの実家は貧乏なので、、、

ママリ☺︎1年生👧年中さん👦

実家はクリスマスはおもちゃなどの欲しいもの。

誕生日もおもちゃなどの欲しいもの。

お年玉は1万円ずつ。

義実家ななにもないです。

初孫なのに、
誕生日すらお祝いの連絡もありません。笑

非常識な親なので期待はせずですが
なんかうちの親や祖母からのお祝いばかりで
なぜ向こうはないんやろなーなんてたまに思います!笑

なので年に一回しか会わせません笑

chaan

実家は誕生日とお正月はお金振り込んでくれて、義実家はお年玉はないですが、それ以外のお祝い事の時はプレゼントやお祝い金をくださいます。

実家も義実家も自分たちが昔されてきたことをしてくれてるという感じなので、育ってきた環境によるのかなぁと思います。(説明下手ですみません)