
離乳食中期の卵の量について、卵黄1個は20g、卵白1/3個は16gです。卵白を2g食べて問題ないようなら、全卵に切り替えて増やしていくのが良いでしょう。進め方を教えてください。
離乳食中期の卵について、どなたか教えてください!
もーすぐ8ヶ月の離乳食中期です。
この時期の卵の目安は
卵黄1個 または 全卵1/3個
とのことですが、卵黄と卵白に分けるとそれぞれ何グラムずつなんでしょうか??
いま卵黄一個分クリアしたので卵白を+して増やしている段階です。
だいたい卵黄20g、卵白30gなんで
全卵1/3となると16gになり卵黄一個分より少ない、、
とパニクっています😰
ひとまず卵白を2gぐらいまで食べても問題なかったので
アレルギーリスクは低いと思います。
卵白を数グラム食べても問題なければ
全卵にしたもの(スクランブルエッグや錦糸卵など卵黄と卵白の区別がつかないぐらいのもの)
に切り替えて量を増やしていくべきなのでしょうか?
進め方をどなたか教えてください🙇🏻♂️
- ぐみ🐘4.16(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
シリコンカップで蒸し卵を作ってあげてました!
卵1つを混ぜ混ぜして、出汁とかと混ぜて、シリコンカップ3つに均等に分けるのが手っ取り早いかな?と思います!
写真の右下のものです!
写真では刻んだ野菜なども入れてオムレツ風にしてます。

S
全卵1/3個は計算上、
卵黄6.6g(20÷3)+卵白10g(30÷3)
だと思います笑
上の子が7ヶ月で卵白進めていた時に管理栄養士さんに教わったのですが、
進め方としては、卵黄1個分→卵白1個分→全卵がいいそうです💡
卵黄1個分(20g)も、卵白1個分(30g)も、タンパク質量は3.2~3g程でほぼ同じなんだそうで、卵白も1個分が1食の目安量と考えていいそうです💡
ちなみに全卵1/3だと、タンパク質量としても2.2gくらいなので卵黄1個分より少ないですね笑
目安量の、下限が全卵1/3で、上限が卵黄1個ってイメージなのかもしれませんね笑
また、
卵白のチェックの時は卵黄に+であげる必要はないですが、一緒にあげてもいいそうなので量が少ないうちは一緒にあげて、卵白の量が増えてきたら卵黄なしにしてました🙆♀️
卵黄、卵白とも1個分までクリアしたら、卵に関する重大なアレルギーはないと判断していいと聞いたので、全卵は加熱具合には気をつけて1/6個→1/3個(→1/2個※9ヶ月以降)という感じでざっくりやりました笑
-
ぐみ🐘4.16
めちゃくちゃわかりやすくありがとうございます😭🙌🏻
雑誌かなにかで卵黄にプラスして卵白あげていくって読んだので、、😭
次からS⭐︎さんのように進めていきたいと思います!
グッドアンサーさせていただきます🙇🏻♂️
本当にありがとうございました🙇🏻♂️- 12月9日

みるきー
卵白を試す時は、卵黄は食べさせず卵白だけで少しずつ増やして食べさせていました!
卵白10gクリアしたら、全卵にして全卵3分の1の量で卵焼きにしたりしてあげるようにしました!
-
ぐみ🐘4.16
コメントありがとうございます!
なるほど、別であげたんですね!😳
うちも次からそーしようと思います!
貴重な体験談ありがとうございました🙇🏻♂️- 12月9日
ぐみ🐘4.16
コメントありがとうございます!
写真まで添付していただいて🙇🏻♂️
シリコンカップに野菜と一緒にレンチンめっちゃ便利そうですね😳
参考にさせていただきます🙇🏻♂️
ありがとうございました!🙇🏻♂️