![にんにん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
明日退院予定、搾乳機・搾乳器・哺乳瓶必要。近所のドラッグストアで購入可能。メデラ搾乳機が使いたいが店舗不明。搾乳機のお手入れは洗剤でOK。母乳外来通院も決定。
明日退院、直母がまだ難しいです😥
搾乳機・搾乳器・哺乳瓶の購入が必須になりました💦
西松屋やメジャーなドラッグストアは近所にあり、購入できる環境にあります。
オススメがありましたら、教えてください🙇🏻♀️
現在、メデラと思われる手動搾乳機を入院先で使用中、30-50cc搾乳して足りない分はミルクです。
哺乳瓶は、ピジョンの母乳実感。
両方とも、現在発売されているものより1つ古いタイプかな、という印象です。
ピジョンの哺乳瓶や搾乳機はドラッグストアにありますが、メデラは見たことないかも?店舗で購入した方はどこにありましたか?
そして、搾乳機ってお手入れは洗剤で洗うだけでいいですか?
母乳外来に通うことにもなりました!やはり、大人にとって楽なので直母頑張りたいです🤱
- にんにん🔰(妊娠28週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
手動の搾乳機買いましたが
使いにくくて手で絞ってました😂
搾乳機は哺乳瓶と一緒につけてました!
3.4ヶ月くらいは直母無理だったので
保護器つけてあげてましたよ☺️
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
上の方がおっしゃっていますが、搾乳ポンプ本当に楽です!
手動のシュコシュコするタイプの搾乳機もありますが、パーツが多すぎる上に小さすぎて洗いにくいです。
眠い中夜中に毎回洗う気力ないです😂
どちらも使った後は、ミルトンにつけてましたよ!
搾乳ポンプは、西松屋などの赤ちゃん用品店にあります!
-
にんにん🔰
手動のしゅこしゅこは、搾乳ポンプに比べるとスピーディーに終わる気がしますが、やっぱりパーツですよね💦入院時は自分でやる必要なかったので、そこが悩むところです…
最初は煮沸消毒しましたが、面倒で除菌の液体購入しました!
西松屋にありました!教えてもらわなかったら、搾乳機と気付かずスルーするところでした😅- 12月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
二人母乳でした!
搾乳機ってピンからキリまであり迷いますよね、私も色々悩んだ結果洗いやすくないと毎日扱えないわ!と思い、これにしました。
外出先で本人が寝てたり飲まないけど、乳張った時に手軽に絞れて破棄できる。付属品がないので洗いやすく重宝しました!
おすすめです!!
-
退会ユーザー
もし、搾乳した母乳をあげるなら搾乳機をミルトンやレンチンや煮沸消毒して母乳パックに入れてできますよ(^^)
- 12月8日
-
にんにん🔰
このタイプの搾乳機初めて見ました!本体1つというのが良いなと思って、これのピジョンの物を購入しました✨洗いやすいと言うのが魅力的ですね。教えてもらわなかったら、完全にスルーしてました😅情報ありがとうございます😊
私の場合、少し時間がかかるので、早めに搾乳するか次に回す形で使ってます。- 12月11日
にんにん🔰
手絞り💦大変でしたね、時間かかりますよね(私は手だけだと厳しい)。
保護器って乳首につける乳首のことですかね?最初試しにつけてみましたが、その時はそもそも全然母乳が出ないと言うこともあり、断念しました。
ママリ
乳首が短かったので
初めから使ってました🙆♀️
私もそんなに出てませんでしたが
保護器つけてたら
ないときより飲みやすそうでした☺️
にんにん🔰
私は陥没なので、理想的な乳首に憧れます💦
今は母乳出るようになったので、最終的には難しかったら保護器使うかもしれません。参考にさせていただきます!