
育児の時間帯について、皆さんは22時前に寝かせることが多いですか?
育児本とかネット記事を見ると
「19〜20時までに寝させられると良いです。」
とよく目にしますが、実際皆さんはどうですか😓?
うちは22時前に寝させられれば◯って感じです😓
- スーパーママ(2歳9ヶ月)
コメント

やすばママ
うちも23時~24時の間にしか寝ませんw

Sapi
各家庭の生活スタイルもあるし気にしなくていいも思います🙆♀️
うちは22時なら早いくらいです(笑)
娘が何時に寝ても5~6時間で起きちゃうサイクルが続いてるので
早く寝せても意味無いので気にしてないです😂😂
-
スーパーママ
仕事しているので、家事と育児と仕事となるとなかなか早くなんて寝せられなくて😓
旦那の帰りも遅いですし😰^ 娘さんのさいく?大変ですね😰- 12月8日
-
Sapi
うちなんて専業なのに…です😂
自分にも負担のない時間で全然いいと思います🙆♀️✨
無理に寝かしつけしてもお互いイライラするだけだし
うちは自分が寝る時に一緒に寝る~がもう普通になってます😂- 12月8日

ママリ🔰
私も22時迄に寝てくれたらOK😂な育児してます💦
-
スーパーママ
早く寝せたいけど現実無理なので受け止めるしかないですよね🥲
- 12月8日

はじめてのママリ🔰
20時45分には寝てくれてます!
-
スーパーママ
早く寝てくれて羨ましいです😣
- 12月8日

退会ユーザー
20時半くらいには寝ていますが、フルで働いていたらこの時間に寝かせるのは無理だと思います。
-
スーパーママ
フルではないですが、すでに働いているのでなかなかその時間に寝かせるのは難しいです😫
- 12月8日

na0
昼寝すると22:00近いです😭
寝なきゃグズグズ、寝かせたら夜遅くなる。もう、仕方ないですよね🥺笑
-
スーパーママ
ですよね🥺
たまに18時くらいに寝られるのでその時はもう24時前になってしまって😞- 12月8日

はじめてのママリ🔰
早いときは18時半19時寝ます。
遅くても21時半です。
-
スーパーママ
早いですね!すごいです🥲
- 12月8日
-
はじめてのママリ🔰
周りはこんな感じですよ!
睡眠学習です🤣- 12月8日
-
スーパーママ
周りの方々もすごいですね👏
夫婦ともども働きながらなのでもう少し要領良くやっていきたいです😂- 12月8日

晴日ママ
三男妊娠するまで22時から就寝でした!
ママ友の子は小さい頃からの習慣で19時寝てます笑
1年生と四年生ですが🥹
-
スーパーママ
人それぞれですよね😅
変な時間に昼寝しなければ早く寝てくれるのですが、昼寝させなければさせないでぐずるのでなかなかうまくいかず😵💫- 12月8日

moony mama
特に育児本とか見たわけではないですが、一歳くらいまでは、20:00には寝かしてました。
それ以降は、20:30前後に就寝です。
一歳過ぎたら保育園に入れる予定で、そのつもりで生活リズム考えてたのもありますが… 私の1人時間確保のために、早寝必須です😆
スーパーママ
サイクル狂っちゃうとうちもそのくらいにしか寝ません😵💫
どうしたらいいですかね😂
やすばママ
1歳まで、夜12時頃寝て朝10時すぎに起きるサイクルで生活してたのでそんなことになってしまいました😅
でも「寝かしつけなきゃ!!!!」ってなると余裕も無くなるし、イライラすると思うので、朝を早めに起こすとか、昼寝をあんまり長くさせない(3時間、4時間とか..)とかでなんとか手を打って早めに眠くなるようにとか、
いつも10時に寝室行って11時に寝るなら、9時には寝室に行って10:30までに寝ればいいやーくらいの気持ちで寝室でゆったり過ごすとかでなんとか早めに寝る習慣を徐々につけて行けばいいのかなーと思います!!
まー私は保育士として保育園で相談されたらそう答えると思いますけど、現状難しいと思うので、スーパータロスママさんがイライラしない程度で、ゆったり寝る前の子供との時間を過ごせるならそこまで神経質になる必要もないかなとも思います😅