![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
恥ずかり屋の子どもには、苦手な分野を克服させるよりも得意な分野を伸ばす方が自信をつけやすいです。
未就学児の習い事について質問です!
恥ずかしがり屋のこどもに習い事をさせたいです。
(頑張ったという経験、できるようになった、好きなことや得意なことを見つけて少しでも自信をつけれたら良いなと考えています)
すでに得意なことを習い事(工作教室)で伸ばすべきか、
苦手分野の習い事で、できた!という気持ちを持たせた方がいいのか迷っています。
苦手分野は運動系(体操教室やサッカー教室)です。
苦手分野を少しでも克服できたほうが自信になりそうですが、まったく向いてなかった場合余計に自信がない子になったりしないかと思い、勇気が持てずにいます。
上記の状況の場合、みなさんなら
苦手分野の習い事か
得意分野の習い事かどちらが良いと思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子は3歳のときのリトミックが向いてなくて、1年やって辞める時に先生に苦手なことをやるのはいい事だよと引き止められました😅
でもそのあと体を動かす習い事(ダンス)に変えたらもう毎日習い事の曜日を楽しみにしてて🥹
私自身習い事は何かを伸ばすというより楽しんでくれるのが1番なので本当に良かったなと思ってます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは得意(好き)なことの習い事をしています☺️
嫌がることもなく楽しそうですし、習わせて良かったって思ってます🎶
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学生がいます🙋♀️
私なら苦手な方ですかね🥹
というのも、小学校に入って運動が苦手だと、割としんどいなと思うので💦体育は週に数回、1年から6年まで、もちろん中高もありますし、みんなの前で発表ということもかなりの頻度であります。縄跳び・跳び箱・逆上がり・マット運動など。それが苦手だと、結構本人が辛いかもしれないです🥺💦
対して工作は、活きてくるのは図工の授業になると思いますが、図工でやるのは工作だけでなく絵などもありますし、また年間授業数も体育の2/3くらいしかありません。(体育が年間100〜70時間に対して図工70〜50時間程度)
また、好きであれば家でもどんどんやると思うので、習い事としてしなくても本人が取り組むうちにどんどんスキルアップするんじゃないかなと思います☺️
なので私なら運動を優先して、まずは苦手意識をなくしたり基礎的な運動を得意にしてあげるかなと思います☺️✨
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
得意分野の習い事がいいと思います😊
未就園児なら尚更、
習い事として続けるために、継続的な意欲を保たせるのは難しいです。
更に恥ずかしがり屋さんなら、
苦手なことを消極的にやるよりも、
好きなことがもっと伸びた時の喜びを味わう方が
楽しく通えるし
自信にも繋がると思います❣️
まずは好きなことが伸びる経験を積み重ねて、
もう少し大きくなってから
苦手なことに挑戦する経験
をした方がいいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ちなみにダンスも上手では無いです😂
後から入ってきた子の方が上手で、センスなんだなぁって思うけど本人は自信満々で楽しそうです☺️
はじめてのママリ🔰
貴重なお話聞かせていただき、本当にありがとうございます!
なるほどです。
楽しいと思えるかどうかってすごく大事ですよね😊
うちの子もこれが楽しい!ってことを見つけられたらいいなと思います。
ありがとうございます😊✨