※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らび@ゆるーく 筋トレ中💪
子育て・グッズ

授乳後のぐずりについてです。1ヶ月半の赤ちゃんで、体重は3000グラムほど。90ccのミルクを3時間ごとに与えています。ミルク後にげっぷをさせるときの仕草について、足りているか心配です。母乳が出ないため完全ミルクで育てています。

授乳後のぐずり(?)についてです。
1ヶ月半で体重はおそらく3000グラムちょっと、今は様子見で90ccで昼間は3時間ごと、夜中は4~6時間ごと(お腹すいて起きた時点で)与えています。

ミルク後にげっぷをさせるとき、口で探るような仕草や口をパクパクやるのですが足りていないのでしょうか?

1ヶ月検診までは60ccで、体重の増え方も問題が無かったので少しずつミルクを増やして今に至ります。(早産で体が小さかったため、平均の体重よりも月例にしては軽いと思います)
母乳が出ないため完全ミルクでやってます。

コメント

deleted user

月齢での目安の体重より、毎日何グラムづつ増えてるか
の方が重要みたいですよ
足りてないのかな?とら思ったら20作ってあげてみてはどうですか?
ミルクはあげすぎたらダメって言うし、様子見ながら白湯や麦茶で調整するといいみたいですよら

  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    回答ありがとうございます!
    月齢は関係ないのですね💦 ミルク足して、もし吐いてしまうようなら戻せばいいですかね?

    • 12月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    毎回同じ量で毎回吐くわけじゃないし様子見ながら、増やしたり減らしたりしたらいいと思いますよ^ ^
    私は気になる事があったら出産した病院に電話して細々聞いてますよ

    • 12月29日
  • らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    らび@ゆるーく 筋トレ中💪

    ありがとうございます❗寝る前が一番ぐずりやすいっぽいので、ちょっと増やしてみます😃

    • 12月29日