
2歳半の子供が自分に対してする行動について心配しています。
2歳半の子供の行動についてです。
うちの子は人に対してするべきことを自分に対してするので少し心配してます💦
たとえば、バイバイして外に出て行く時に、ママばいばーい!と言ってこっちに手を振ったあとに○○くん(自分の名前)ばいばーいと言って自分に対して逆さバイバイで手を振ってます😅
あとは、私が下の妹の頭を撫でながらママの真似して〜と言うと普通は妹の頭を撫でると思うのですが、自分の頭を撫でます💦
タッチ〜と言って手をぱちんとするのもブームなのですが、パパタッチ〜と言ってパパとタッチしたあと、○○くんタッチ!と言って自分で両手をぱちんと合わせてます😂
お菓子の箱を開けたい時もママ開けて〜と言って持ってくる時もあるのですが、「○○くん開けて〜」と自分で自分に言って自分で開けることもあります💦
こういう時期ありましたか❓
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

@nt
上の子も下の子もないです😣💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
やっぱりちょっと不自然かなぁと思うので今度発達相談で聞いてみようと思います!
ありがとうございました✨