
2歳と4歳の子供がいて、引っ越し先で保育園が見つからず幼稚園を検討中。月の費用が心配。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園に入れるか、保育園に入れるか、皆さんならどうするかアドバイス欲しいです!
色々あって引っ越してきた先で、保育園の空きが全くありません。
引っ越しの時、特に困らないだろうと思い車を売ってしまい足は自転車しかありません。
2歳と4歳の子がいるのですが、同時に入れる保育園がたまたま自転車で15分のところにありましたが、
とてもじゃないけど寒くて自転車で送る気になりません。
そこで、色々調べた結果歩いて5分ほどの場所に幼稚園がありました。
主人から、仕事やめてもいいけど、今渡しているお金の範囲内で幼稚園代を払えるならいいよ。と言われています。
月15万、食費生活費としていただいています。
周りの知り合いやママリで聞き込んだところ、いっても月1万ほどと言われました。
やっていけるでしょうか😔
2人いれたら、月2万ほどはかかる計算ですよねきっと?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
幼稚園でも時短勤務なら出来ませんかね?🤔
時短勤務でももらえるお金は変わらずなんですよね、きっと。
私だったら、時短勤務出来るところを探すか、今の職場で勤務を変更出来ないか相談しますかね💡
幼稚園って入園まで結構物入りって聞きますし(教材費、制服代など)、イベント毎に服の指定がある園もあると職場の人から聞いた事もあるので😅

どんぐり
私なら保育園です。
自転車15分って、結構いると思いますし、そこを削りたいがためにお金で苦労するのは、心の余裕がなくなりそうです。
子供のことを考えると、無理に幼稚園にする必要あるのかなぁって思いました。
ご主人のその感じだと、何かあるごとに保育園にすればとか、自分がやるって言ったんでしょとか言われないですか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
元々通ってたのが幼稚園です😢
引っ越す前は主人が払ってくれていたのですが、
家賃が上がったので毎月の幼稚園代だけ生活費から出して欲しいとのことでした!
むしろお昼寝しない子で、英語や体操が大好きだったので幼稚園向きかなと思ってたのですが😢- 12月6日
-
どんぐり
ご主人もママリさんも、お金のことで精神的に余裕がなくならなければ、お子さんに合うところでいいと思いますよ!
- 12月6日

ママリ
15万の中にどんな項目が含まれてるかによると思います💡
現時点でどれだけ余裕があるのかですね💦
幼稚園で新2号で働き続けるって選択肢はないのですか??
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
食費、私個人の支払いって感じです!
現時点で、2.3万ほどの余裕はあります!
一応2号認定はもらっているのですが、新2号と2号は違うのでしょうか?- 12月6日
-
ママリ
幼稚園だと2号ではなく、新2号のところが多くなってます💡
幼稚園の場合、預かり保育は別途なので、新2号だと補助が出るって感じですね!
園や地域でも違うので、要確認ですが💦- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
時短勤務だとお金代わります😂
入園代は心配ないのですが、元々引っ越す前幼稚園に行かせてて😔
その時は主人が全部はらってくれていて
家賃が結構上がったので毎月の幼稚園代だけ生活費から出して欲しいとのことでした。
そこからリサーチして、払えそうな金額だったのですが
一応心配なので皆さんのアドバイス仰ぎました🙇♀️