
コメント

はじめてのママリ🔰
今してるなら逆に起きてしまうと思います。初めからしないならわかりませんが、一度してしまったらママを探しちゃうと思います。
くっついて寝てる方が安心していっぱい寝てくれるなーって私は思ってました。

はじめてのママリ
そこはあまり関係ない気がします🤔
うちはむしろ10ヶ月から添い寝で今もそうですが、朝までぐっすりです!
早く寝てくれるようになるといいですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
朝までぐっすりで羨ましいです🥺
くっついて寝てる感じですか?😴- 12月4日
-
はじめてのママリ
最初の頃はピトッてくっついてました🫶💕
1歳3ヶ月で卒乳したのでその後しばらくしてからは私のベッドで1人で勝手に寝てます😪- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
うちも今離れていたら頭ゴリゴリすりつけてよってきます🥹
うちもそうなってくれれば嬉しいです😭ありがとうございました✨- 12月5日

ミルクティ👩🍼
3人共、新生児から添い寝してます😅
上2人は、1ヶ月健診後から、夜は起きずに寝てくれています😂
家族全員で一緒に寝ているので、結果的に添い寝になっていますが、勝手に布団に寝転がって寝てくれます🤣
-
はじめてのママリ🔰
うちも4ヶ月までは朝までぐっすりだったのですが、最近頻繁に起きるようになり困っています💦
勝手に寝てくれるの本当に羨ましいです🥹
お布団は別々にしていますか?それともくっつきあって寝てるかんじでしょうか?- 12月4日
-
ミルクティ👩🍼
寝返りするまでは一緒の布団で寝ていました😅
掛け布団は別ですが…🥲
寝返りするようになってからは、別々の布団で寝ています😂
寝返りして布団の真ん中で寝てたりして、一緒の布団で寝れなくなりました😭
今は、寝相が悪くて気付くと添い寝している事が多々あります🥹- 12月4日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、ゴロゴロしますもんね💦
うちは今私がストッパーになってる感じです笑
無意識にママ探して寄ってきてるのかもですね、可愛いです♥
👶にあった寝かし方探してみます、ありがとうございました😊- 12月5日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね💦ありがとうございます☺️