※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
サプリ・健康

糖尿病による足の痺れは糖尿病になってからどのくらいで症状出てきますか?

糖尿病による足の痺れは糖尿病になってからどのくらいで症状出てきますか?

コメント

ei

糖尿病になって何年というよりはどのタイミングで治療を開始したかや食事や運動に気を使っているか等によって個人差はかなり大きいです💦
ただ糖尿病の合併症(神経障害、網膜症、腎障害)の中では神経障害が1番早くにくるとは言われています😥

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    10ヶ月前の血液検査で糖尿病大丈夫でした。
    ここ最近、喉の乾きや両足の裏がビリビリ痺れ、糖尿病かもと不安になってます。
    この場合どうですか?

    • 12月4日
  • ei

    ei

    10か月前で大丈夫だったのなら
    合併症が起こるほどではないかと思います。合併症がおこるのはさすがに糖尿病になって数年かかるので💦
    食生活等の生活習慣や家族歴などで糖尿病の初期の可能性はなくはないですが。

    • 12月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    家族で糖尿病はいませんが、甘いものが好きで毎日食べてしまってました。
    初期では症状は出ない、出た頃にはかなり重症と聞いたことがあるのですが初期の段階でも足の痺れや喉の乾きを感じることもあるのでしょうか?

    • 12月4日
  • ei

    ei

    糖尿病=喉が渇くというより糖尿病による高血糖により尿量が増えそれを補うために喉が渇きます。ただ糖尿病患者全員が喉の渇きを訴えるわけでもありませんがそれで糖尿病が気になり受診される方もおられます。
    初期で足の痺れは可能性的には低いかなと思います…
    mamaさんの年齢や既往歴とかもわからないのでなんとも言えないので気になるようであれば内科で相談されてもいいかと思います。

    • 12月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    トイレはそんなに近くないです。
    今の症状としては喉の乾きと足の痺れです。特に左足です。
    私は30歳です。
    心気症で病院ばかり行ってます…
    ここ数ヶ月で乳がんが気になり乳腺外科、お腹の痛みが気になり大腸カメラ、頭痛が気になりMRIしました。
    明明後日、糖尿病の検査で先程内科予約しました…
    もう次から次へと体にいろんな症状が出て疲れてしまいます。
    看護師さんですか?

    • 12月4日