
生後2ヶ月眠い泣き、お腹がすいた泣きがわかりません。成長とともにわかるようになるんですかね🤔🤔
生後2ヶ月
眠い泣き、お腹がすいた泣きがわかりません。
成長とともにわかるようになるんですかね🤔🤔
- yu(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
今ですら分かりません😂
大体の時間を見て眠いのかお腹すいたのか予想することは出来るようになりました!

退会ユーザー
眠い時はぐずぐず泣き、空腹時は力強い泣きっていう感じで分かれているような気がしますが、合ってるかはわかりません😂😂
お腹すいたはだいたい時間で判断することが多いです!
-
yu
ご回答ありがとうございます!
大体みなさん時間なのですね!😂😂- 12月2日
-
yu
最近、間隔が空いてきてよく分からなくて笑
- 12月2日

くまこ
うちの子は眠いと頭をぐりぐり擦り付けてきます。
お腹空いてるとギャン泣き&よだれ大量&よだれ拭くとタオル食べようとしてきます。
でも大体は時間見て授乳から2時間以上経ってたらお腹空いてんのかな?と思います。
-
yu
ご回答ありがとうございます!
擦り付けて来る。ありますね!
タオル食べようとするのは空腹感すごいですね✨✨- 12月2日

新米ママ
今まさに同じことを考えていました😂
最近お腹空いてると思ってミルク作っても飲まないことがあるので、寝ぐずりかお腹空いてるのかわからないときは哺乳瓶の乳首だけ口に持っていって吸いつきがよければ作るようにしてます😂
-
yu
同じ方いらっしゃってちょっと嬉しいです✨
哺乳瓶の口でもおしゃぶりでもいいんですかね…🤔🤔- 12月2日

はじめてのママリ🔰
私も分かりません😂
上の方も書かれてますが、いつも推測してます。
ギャン泣き→ミルク時間近いぞ...?→お腹空いたのか...?→授乳で泣き止む!→やったー! ...みたいな感じです😂
当たることは増えてきた気がします。子どもが話してくれる訳ではないので、あくまで気がするだけです。笑
-
yu
ご回答ありがとうございます!
たしかに予測しながらですよね😂
違った顔された時に『違ったか〜笑』ってなります😂😂
『ミルクが欲しいです!✋』『眠いです!💤』って言ってくれたらどんなに楽かって感じですね😂😂- 12月2日

はじめてのママリ🔰
月齢が低い時から、ベビーサインを教えていたら、8ヶ月くらいからは赤ちゃんの方から教えてくれるようになりました。長い間、本当にいつかしてくれるのか?と心折れそうになりましたが、笑
私の個人的意見ですが、私はやってよかったです😊
-
yu
ご回答ありがとうございます!
ベビーサイン最近知りました!!!
やっとけばよかったぁぁぁと思ってます😅😅
今からでも間に合いますかね??笑- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの性格にもよると思いますが、5ヶ月くらいに始めた人もできるようになったって聞いたので、全然遅くないと思います☺️
私は、
おっぱいの時→おっぱいと言いながら私が決めたジェスチャーをする
ご飯のとき→必ずいただきますさせてからご飯をたべさせる
寝かせる時にねんねと私が言いながらジェスチャーもさせる
を毎回やってました。
ねんねとおっぱいだけは先に喋るようになって、お腹空いたらいただきますのジェスチャーがあるので、分かりやすいしお世話しやすいですよ😊- 12月2日
-
yu
ご返信ありがとうございます!
そうなのですね!旦那にも伝えてやってみます!
調べたらミルクはグーパーとかありましたね🤔🤔
ねんねの時はジェスチャーする際は暗い部屋とかでも分かるようなジェスチャーですか??- 12月2日
-
はじめてのママリ🔰
忘れてました、おっぱいはグーパーさせてました!その後1ヶ月くらいでおっぱいと言い出したので、ジェスチャーはなくなりました。
ねんねは片手を上げさせてねんねと教えてましたが、難しかったのか、ジェスチャーは一度もせずにねんねと早くに言い出しました💦
ジェスチャーは自分が教えやすいものでいいと思います😊
あくまでも私の勝手なやり方なので、良いのかわかりませんが😵
少しでも楽になるといいですよね💕- 12月2日
-
yu
ご回答ありがとうございます!
そうなのですね!
サイン、発語しだすと一気に楽になりそうですね😊😊
まだハンドリガードもしてなくて、サインをするまでいきませんが、数ヶ月後のためにゆっくり教えていきます💪💪- 12月2日

ぽんぽん
初めてのお子さんなら尚更分からなくて当然です☺️
これからわかるようになるから楽しみながら色々試行錯誤してください😊
-
yu
ご回答ありがとうございます!
ですよね☺
試行錯誤も楽しみながら頑張っていきます💪- 12月2日
yu
ご回答ありがとうございます!
そうですよね…😂
最近は時間とおしゃぶりをしてお腹減ってたら出すかぐずるかで判断してます😂😂
はじめてのママリ🔰
わたしもおしゃぶりで判断良くします😂
おしゃぶりでも効かない時は大抵お腹空いてます😂
後は最近はおもちゃや絵本なども試します😂 それでも効かない時は大抵お腹すいてるでそれで泣き止む時は暇とか構ってで、手を伸ばして抱きついて来る時は眠い時と大体は分かるようになってきました😌
yu
ご返信ありがとうございます!
まだ動作が出来ないのでおしゃぶり有用ですよね✨
絵本やおもちゃ、身振り手振りで出来るようになるとまたそれもちがった可愛さがありますね😍😍
はじめてのママリ🔰
泣きながらこれじゃないーー!って首振る動作が可愛すぎてたまに意地悪しちゃいます🤭
これから成長が楽しみですね😌
yu
想像しただけでニヤケちゃいますね😂😂
今も、グズグズしていて私が行くと目を見ながら訴えてきててそれがまたかわいいです😂😂
成長楽しみに頑張ります💪💪
はじめてのママリ🔰
泣いてる時のママを求める目がなんとも言えないですよね🥰🥰