
SBI証券のジュニアNISAについて、ゆうちょ銀行で口座を開設した場合、2022年1月4日以降にゆうちょダイレクトを申し込んだ場合、ゆうちょ認証アプリかトークンが必要かどうか、5万円以下の振り込みには必要かどうかについて教えてください。
SBI証券のジュニアNISAを
ゆうちょ銀行でされてる方いらっしゃいますか?
2022年1月4日以降にゆうちょダイレクトを申し込みした場合は、ゆうちょ認証アプリかトークンの利用が必ず必要なのでしょうか?😣
それとも5万円ずつまでの振り込みだと、アプリもトークンも必要ないのでしょうか?💦
全然よくわかってなくて、教えてください!
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
SBI証券をゆうちょから送金しました。
新規だと、アプリかトークンからしか送金できないです。
メールワンタイムパスワードでの認証の申込みでもできないです。
退会ユーザー
SBI証券に、ゆうちょから送金しましたですね。
おかしくてすみません。
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね🥲
上の子の時はメールのワンタイムパスワードでできたのでよかったのですが💦
子どもだと認証アプリ難しいですよね😣でもトークンだとお金もかかるし💦
こねこさんはアプリかトークンか何で送金されていますか?
退会ユーザー
アプリで送金しました!
以前からのメールワンタイムパスワードも終了方向ですよね(T_T)
アプリの初期登録は大変でしたが、実際の送金自体は問題なくできていますよ!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
お子さんの指紋or顔を登録する感じですか?
なんか全然分かってなくて、見当違いな質問だったらすみません💦
退会ユーザー
マイナンバーカードの写真の登録や本人の顔の登録などでした。
ゆうちょダイレクト1アカウント?につきスマホが1台いります。
はじめてのママリ🔰
たくさん教えていただきありがとうございます😭✨
そうなんですね!!
まだマイナンバーも作成してなくて🤣
間に合いそうにないですね😱
そしたら子ども2人いる場合はスマホ2台必要なんですね🥲めちゃくちゃ不便な制度ですね💦
退会ユーザー
5万までならマイナンバーカードがなくても大丈夫なようですが
ちょっと手間ですね。
はじめてのママリ🔰
ゆうちょ認証アプリを子どものゆうちょダイレクトで使ってしまったら、もし今後自分の分のゆうちょ認証アプリを使いたいと思っても、無理なんですよね😭??
退会ユーザー
そうなんです。
登録できるのは1口座なので
都度、口座情報削除して最初から登録するかです。
子どももスマホを持ってても
お金関連のアプリは入れたくないですよね。
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
とても参考になりました!!