

はじめてのママリ🔰
悩みますよね。駅近って魅力的ですよね。
以前、住宅周りの故障トラブル関連の仕事をしていた者ですが、中古住宅を購入した方からの相談をよく受けていました。実際に投稿主さんが検討されているお家を見ていないので、何とも言えないのですが…将来的に考えるとあまりお得ではないような気もします。
内装リフォームしても配管や見えないところにガタがきている可能性もありますし、購入前にシロアリの防蟻処理をしてあったとしても、実際には侵食されていたという例もありました。
とても土地が高く将来的に値上がりして価値が高いエリアならいいのかな…でも…んー
この先結果的にもうちょっと築浅か新築を購入した方が安上がりもしくはトントンだったという結果も考えられます。

はじめてのママリ🔰
私でしたら、家を壊して新築を建てます。
それが難しいのでしたら、
お金は無駄になりますし、精神的にも疲れるかと思います。

はじめてのママリ🔰
壊すのもお金かかるのでお得とは思いません🤔
解体費用ってここ数年でものすごく上がってます。前は40坪くらいの家なら150万とか言われてましたが今は200~300万はかかります。そしてそれは今後値下がりはしませんし上がります。
あとどんなに古くても横浜で駅近いなら1700万は周辺の土地相場とそんな変わらないのでは?ちょっと安いにしてもそれは古屋ありだから解体費用見込んで安めで売ってるだけだと思います。
築53年だと水道管もかなり細くて古いので建て替えの時には必ず交換になりそれだけでも50~100万かかるはずです😅
うちも築50年の割と大きな家があった土地を買いましたが(更地渡しなので土地として)水道管が細くて古くて入れ替えでそれだけでも80万くらいでした😞

うさこ
築53年は内装だけ誤魔化しても、いろいろ厳しいですよ。
中古で買うにしてもせいぜい10年前後にしておかないと、修理等で大変になりそうです。
建て替えは解体だけで何百万もかかって、その間の住居もないことのでダブル引っ越しになり、かなりの出費になりますね。
横浜でも安い土地で中古の新しめを探すしかないかなと。

てんまま
今建て替える経済力がないのでしたら、将来的にも難しいと思います。例えば3000万円かかるとして、今ローンを30年で組むのより十年後にそれを20年で組む方が困窮します。
それなら普通に1700万円の土地買ってローコスト住宅を建てたほうがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
新築で横浜市で買えないなら
他の市で駅近で買うって洗濯しないですか??
無理して1700万円の
古い建築基準法?の家買っても負債でしかないと思います。。。
そんなに横浜市で安いものは
建て替えとか出来なさそうですし💦

退会ユーザー
他の方も仰ってますが、その築年数で古家アリの土地ではなく、中古の家で売ってるのは、少なくとも同じ広さでは建て直しできないのでは?
新築で買う必要はないと思いますが、築浅のもう少し資産価値のある中古の方がいいと思います。
コメント