
コメント

まる
育休中の家電スタッフです!
まず、縦型かドラムなのか。
夜も回したいし、アパートだから静かな方がいい!とにかく汚れ落ち重視!冬や梅雨の時期も考えて乾燥ありかなしか!
など、そのお家の環境にもよってオススメは変わってきますから、そこを教えていただければアドバイスができるかと(^^)

しあわせこ
乾燥ありをすすめます(^ω^)
西島秀俊がCMに出てたPanasonicのドラム式洗濯機使ってますよ♪
-
yuki
気になってます!ご家族は何人ですか?- 12月28日
-
しあわせこ
三人ですよ(^ω^)
感想かけるとふわふわなので子供のは乾燥かけます♪- 12月28日
-
yuki
いいですね〜💓 ドラム式って腰が痛くなったりしませんか?- 12月29日
-
しあわせこ
腰が痛いとかないです(笑)
縦型の方が痛いと思いますよ(^ω^)
電気代も細かくは分かりませんが安いですし、買い換えるとしてもドラム式洗濯機にしますね♪- 12月29日
-
yuki
うちの母がそれを心配していて………(同居していて一緒に使う予定です。笑)説得してみます💕(笑)- 12月29日

れいな
私もPanasonicのドラム式使ってますが、夜中に回しても静かだしタオルも乾燥かければふわふわになって便利ですよ╰(*´︶`*)╯♡
縦型よりは少しお値段はってしまいますが、ドラム式をおすすめします♡
-
yuki
お値段いくらくらいでした?
電気代はどうですか(°▽°)?- 12月28日
-
れいな
値段は忘れてしまったのですが、近くにあった縦型よりは高いかな〜という印象でした😔💦
電気代は特に高いと思ったことないので、そこまでかかってないと思います◡̈♥︎- 12月28日
-
yuki
わかりました、ありがとうございます💕- 12月28日
yuki
わぁ〜〜、色々教えて頂きたいです!団地の一軒家に住んでるので、そこまで音は神経質にならなくて大丈夫だと思います。ただ、うるさすぎるのはちょっと……ですが。
今使用してるのが、縦型なのですが、ドラム型と縦型の利点や欠点はそれぞれ何なのでしょう?縦型しか使ったことがありません。
乾燥はついてる方がいいです。
コインランドリーに行くよりも、乾燥ついてる方がお得ですか?(初歩的な質問ですみません)
まる
まず欠点と利点ですが、
ドラム
[メリット]
縦型に比べてはるかに節水型!
[デメリット]
泥などの固形汚れへの汚れ落ちには物足りなさを感じるかもしれません。
子供が入りやすい構造なので必ずチャイルドロックをしてください!
縦型洗濯機
[メリット]
上記で記載した通り固形の汚れにつよい!
[デメリット]
水道代がドラムに比べてかかる。洗濯だけで縦型は二桁いきますが、ドラムは8円くらいで収められます!
固形汚れに強くはあるが、服同士のこすり洗いになるので繊維が傷みやすい。
全部細かく説明するとすごく長くなるのでとりあえず箇条書きにさせてもらいました(^^;)
乾燥はコインランドリーに行ったことはないのですが、普通の家族層ほどであれば洗濯機の方が良いと思います!
ただ、乾燥のタイプも数種類あって電気代がまるで違うので注意が必要です!
yuki
なるほど〜、なんかドラムの方がよさそうですね……
ドラムでも縦型でも乾燥機ってついてるのですか?
お手数ですが、乾燥のタイプについても教えて頂けませんか😓?
まる
yukiさんがおこさんの泥汚れ落ちなどしっかり派でなくても大丈夫であれば私もドラムがオススメです!
乾燥機能はどちらもついてます!
縦型がヒーター乾燥という種類でとにかく電気代が高く洗濯〜乾燥で60円ほど。
ドラムは上のヒーター乾燥とヒートリサイクル(日立)、ヒートポンプ(パナ)があり、後2社の電気代は16〜25円と半分以下です!
しかもヒーター乾燥に比べて洋服にあたる温度も低いので、よく乾燥にある洗濯物の縮みがとにかく少ないのもいいと思います(^^)
yuki
なるほど〜👏🏻💓すごくわかりやすいです。
教えていただいたその値段は一回回すごとにそれだけかかるってことですよね?
ドラム型でいまおすすめのものはありますか?
まる
はい、一回ごとの電気代にまります!
私は他の方もコメントしている通りPanasonicのドラムがオススメですね!
乾燥時間も他のメーカーが約3時間近くかけてやるものを1時間半という短さで終わりますし、泡洗浄という機能がら汚れ落ちが良いです!他にも色々と素晴らしい機能があります!
他のメーカーと比べてお値段はお高めですが、それなりの価値はあると思います😄
Panasonic贔屓にも聞こえるかもしれませんが、パナや他のメーカーを使ったことのあるお客様やスタッフの意見も聞いてのオススメなのでぜひ参考にしてみてください!
yuki
ご丁寧に教えてくださって、本当にありがとうございます💓
すごくわかりやすいです💓
ドラム式って、洗濯物を取り出すときに屈むのがおっくうになったりとかの声はお客さんから聞きますか?腰が悪いわけではないのですが、使ったことがないので…
まる
60代後半〜などのお客様からはそれは聞きますね。
でも、私は実家がドラムで10年以上使ってますが不便を感じたことはありません!むしろ結婚して設置場所の条件から縦型になりましたが、手を深くまで突っ込んで持ち上げて!っというのが大変で…身長が低いのもあるんですが(^^;)
実際に店頭に行って使用した時のことを想定しながらやってみるといいですよ!
yuki
わかりました。母も一緒に住んでいるので二人で店頭に行ってやってみます(^_^)
縦長のものではオススメのものありますか?
まる
容量何キロの物を探していますか?
あと設置場所から大きさの制限はありますか?
yuki
今使ってるのが、6kgなんですが、次買うのはもう少し大きめのがいいかなぁと思っています。4人家族なんですが、9kgくらいがいいのでしょうか?
大きさ制限は特にないです(^_^)
まる
では2種類ほど!
どちらにも共通してるのは縦型なのに比較的そこが浅いものになるので、水を含んだ洗濯物の取り出しも楽になると思います!
フロントも広いので出し入れもしやすいです!
1枚目は日立になります!
11〜8キロの幅広い容量のラインナップがあります!
現役の時に浅くて取り出しやすいと好評でよく販売してました!
まる
2枚目はPanasonicです!
実家も電気屋さんなのですが、母がこちらを購入しようとしてましたね!Panasonicはお家クリーニング機能がよく喜ばれていますし、他のメーカーと違って洗剤、柔軟剤を入れる場所が同じ1ヶ所にまとまってるのも好評です!
まる
Panasonicで付け加えですが、この種類が8キロしかないので4人家族にはちょっと小さいかもですね!
他の機種で10キロのタイプももちろんありますがこの商品に比べて槽の底が通常の縦と同じような深さになります!
yuki
二つとも気になります👏🏻
店頭に行ってチェックしてみますね。
洗濯機って、大まかにわけて、ついてる機能は大体、
洗濯、乾燥くらいの機能なんでしょうか?
今使ってるのが古くて、今時の洗濯機がわからないのですが、他の家電のように、自分でのお掃除機能とか他の機能もついてたりするものなんですか?
まる
基本的には洗濯、乾燥ですね。
自分で槽洗浄は今ではどのメーカーも当たり前のように搭載されるようになりました!✨
あとは水を使わない洗濯というのも出てきました!確かパナと東芝だけにはなりますが、イオン除菌をしてくれるので枕やぬいぐるみ、靴といったものまで!ただ上位機種に搭載されてるのでお値段ははります😓
yuki
そうなんですね〜✨ほんと無知ですみません🙌お手入れが楽チンなのはいいですね(^_^)そう行った場合は日頃のお手入れってどういったことをすればよいのでしょうか?
そっ、、そんなものまで👏🏻
でも高くなるなら、靴とかまではいいかな……🤔
あともう一つ聞きたいのですが、洗濯機パンがすぐ汚れるので困っています😭みなさん何か工夫とかしてるのでしょうか?
まる
日頃のお手入れはあまり必要ないかと思いますが、あえていうなら蓋を開けて乾燥しっかりするぐらいですかね!自動お掃除がついたからといってまったくカビないわけではないので!
水無洗浄はジャケットや帽子にも使ってるというお客様もいましたけど、私も要らないかなーとは思っちゃいます(^^;)
防水パンのことですかね?どんな汚れですか?
yuki
洗濯機を置いてる下の部分のケース?の汚れです!洗濯機をずらすのは重くてできないし、ほこりや黒い汚れがいつもすごい溜まってしまって……みなさん、汚れがたまらないように何か工夫とかしてるのかな?と思いました。
まる
お返事がだいぶ遅れてすみません;;
私はホコリ汚れでしか経験はありませんが、あればかりは拭き掃除か、掃除機で隙間ノズルを使って手の届きにくいホコリを吸い込んだりとするしかないですね(^^;
yuki
わかりました🙇🏻ありがとうございます✨