※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

配偶者控除等申告書って、私が扶養を外れていて2人子供を扶養しているのですか、特に書くところないですよね??

配偶者控除等申告書って、私が扶養を外れていて2人子供を扶養しているのですか、特に書くところないですよね??

コメント

ママリ

夫婦のうち年収の低い方の年収が201.6万円以下なら書けます。
夫婦どちらとも201.6万円を超えているなら受けられない控除なので空白でいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!わたしがもしかしたら201万以下かもしれませんが、その場合、旦那の方に提出するとかないですかね?普通にわたしのほうの名前書いて配偶者の方に旦那書くとできないですよね?

    • 12月1日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんが普通に収入あって主さんが201万円以下なら、旦那さんが配偶者特別控除を受けることになります。

    超えるか超えないか分からないのなら、無理に書かなくていいですよ。
    主さんの年収が確定して201万円以下なら来年確定申告したらいいです。
    ただ、ギリギリ201万円を下回る程度ならそんなに税金安くならないので、申告する手間を考えたら必ずしも受けないといけない控除というわけでもないかなと。

    • 12月1日
優龍

自分の書類の配偶者のところに
旦那さんの名前を書いたら
旦那さんがあなたの扶養に入ることになります
旦那さんが201万以下の収入ってことになります。

自分が201万以下なら
旦那さんの配偶者の方に奥様の収入を書くと少し、減税されます。

ただ、
201万超えるか超えないか分からないなら
書かなくていいです