
コメント

えりー
その時々で違うかもですが最初は抱っこ紐で寝るが慣れなかったのか泣いて切り替えていたかもです💡
そのうち慣れていつの間に寝てるが多くなった気がします😉

退会ユーザー
眠くなったらあーとかうーとか話し始めて、背中トントンしながら歩いていたら静かに寝てます😊
えりー
その時々で違うかもですが最初は抱っこ紐で寝るが慣れなかったのか泣いて切り替えていたかもです💡
そのうち慣れていつの間に寝てるが多くなった気がします😉
退会ユーザー
眠くなったらあーとかうーとか話し始めて、背中トントンしながら歩いていたら静かに寝てます😊
「寝ない」に関する質問
保育園後のスケジュール 時短なので15時半にはお迎えに行きます 16時にはお風呂に入ります 保育園で疲れてか夕寝をしてしまいます。 ・寝ずに16時半に離乳食 ・少し寝てから18時半に離乳食 本当は寝ないのが理想ですが…
おくるみで落ち着いてた子が生後1ヶ月を超えたあたりから嫌がるようになりました。もともと手足の力が強く反り返りなどもよくあるので、抱っこするのも一苦労な子です。 おくるみで包んであげて、抱っこすると安心してよ…
睡眠退行でしょうか。 1ヶ月半頃から、夜は授乳ですぐ寝てくれていました。それなのに、ここ最近は日に日に寝かしつけに苦労するようになり、今日はついに何をしても寝ないで泣くようになりました。お利口な時期があった…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えりー
最初のうちな背中の所をポンポンと叩いて落ち着かせていたかもです😉
はじめてのママリ🔰
慣れが大事なのですね😭実を言うと抱っこ紐外出は今日が初めてでした。家ではたまーーに使用しているのですが、それでも眠たくなるとウギャーっともがくのです。それは抱っこ紐使用しなくても同じで、、、
慣れてもらえるよう日常的に使いたいと思います😭
えりー
きっと慣れたら自然に歩いているだけで寝ちゃいますよ☺️
眠るのが得意じゃないうちの娘も抱っこや抱っこ紐だと密着して安心するのか寝てました💤