妊活 採卵月D3に遺残卵胞が13ミリありました。E2などの血液検査をせずクロミ… 採卵月D3に遺残卵胞が13ミリありました。 E2などの血液検査をせずクロミッド治療スタートしたのですが 普通でしょうか? 血液検査をしてからスタートしてる方が ネット上では多いので不安です。 最終更新:2022年12月3日 お気に入り 2 E2 クロミッド 採卵 遺残卵胞 はじめてのママリ🔰 コメント 初めてのママリ まだ13mmなので、採血しなくてもいいかな、と思いますが。 あと4日後ぐらいには排卵近づいてくると思うので、その時に採血して採卵日を確定するのかな? 11月30日 はじめてのママリ🔰 そうなのですね。元々は先月の排卵後に25ミリの黄体化未破裂卵胞ができてた所に、13ミリの遺残卵胞ができてたので 問題ないとの判断だったんでしょうかね? 11月30日
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。元々は先月の排卵後に25ミリの黄体化未破裂卵胞ができてた所に、13ミリの遺残卵胞ができてたので
問題ないとの判断だったんでしょうかね?