
コメント

RION
身内に任意整理と個人再生した人がいるので詳しいです👌👌

わたぼうし
個人再生の経験あります!
RION
身内に任意整理と個人再生した人がいるので詳しいです👌👌
わたぼうし
個人再生の経験あります!
「その他の疑問」に関する質問
小学一年生の男の子が10月に7歳になりました! 旦那のお母さんからの誕生日プレゼントが、ハロウィンのチョコ→ネットでみたら1200円くらい。と文明堂のプリン→箱にならんだ8個でした。子供はプリンが大好物なわけではあり…
マックで店内で食べてるとアンケートやってってグイグイ来られるのが苦手です💧 気軽に食べに行きたいのに…断れない性格なので余計嫌です😂 皆さんのところもいますか? 家から近いところに2つありますが、どちらもアンケー…
お香?の匂いっていつ消えますか? 旦那が昨日お香セットかってきて「これ俺が若い時めっちゃ好きだった匂いー!!」って焚き始めたのですが、外まで臭うんですよ!! 1本しかやってないのに、今朝もまだ臭いです、、…
その他の疑問人気の質問ランキング
みるくうさぎ
任意整理の途中解約ってできるんでしょうか?🥺
RION
債権者との和解前なら可能ですが、和解後は不可能です✨
みるくうさぎ
資金調達とゆう詐欺にあってしまい、多額な借金を抱えて給料も少ないため支払いが厳しくて安易に任意整理をお願いしました。
でも警察に行った方がいいのか悩んでいてなにが1番いいのか分からなくなってしまいました😭
RION
恐らく、詐欺にあった時のお金は返って来ないと思います✨
債務整理をやめると、元の借金がそのまま戻ってくる事になりますが、支払っていけますか?
RION
とはいえ、まずは警察に相談はした方が良いとは思います✨
多額の借金というのがどのくらいかが分からないのですが、場合によっては個人再生の方が良いこともありますよ👌
みるくうさぎ
個人再生と任意整理はなにが違うんでしょうか?
また任意整理すると多少返済額は下がりますよね?😭
RION
任意整理は手続きにより将来払う予定の利息がカットになり、3年〜5年で元本のみを払っていくというものです✨
個人再生は、裁判所に再生計画の認可決定を受け、借金を大幅に減額してもらう手続きです。減額された借金をおおむね3年かけて支払うことで、残りの借金については、支払義務がなくなります。
例えば…
600万円の借金がある人が任意整理をしようとすると、月々約10万円(5年分割)の支払いが必要ですが、個人再生の場合、借金は5分の1に減額されますので、借金は120万円となり、3年分割で支払うとしても月々3万円を支払えば良いことになります。