
隣のじぃさんが燃やす煙で困っています。警察に相談しても改善なし。我慢するしかないでしょうか?
戸建てに住んでます。
毎年寒くなると、隣に住むじぃさんが
一斗缶で木の葉?などを燃やして
畑で暖を取ってます。
ちょうどウチの玄関の真下になる所で燃やしており
煙が我が家の方に煙が。
家の中にも煙の臭いがしてくるので
昨年、警察に相談して注意してもらいました。
しばらくは、ウチから離れた所で
燃やして暖をとってましたが
今年は、またウチの玄関の真下で燃やしていました。
毎朝毎朝、煙の臭いがしてストレスでなりません。
警察に相談しても結局何も変わらなかった、、
むしろ、どの家がそんな苦情を言ったのか?!と、犯人探しのような話し声も聞こえて来たので、もう警察にも頼れないな、、、
やっぱり我慢するしかないでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰

まままり
何回も警察に話すしかないと思いますよ🐰
警察見回りしてくれて現行犯で見つけてくれたらありがたいですね!
見かける時間帯とかも警察に伝えた方がいいです!

あまゆ
我慢する必要ないですよ😭
外で何かを燃やすのは法に触れます!
誰かが言わなくても、警察案件なので、万が一疑われたら「うちは言ってませんが、やってはいけない事をやっているのであれば何度もパトロールしててもおかしくないですよね」と嫌味っぽく言っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
前にママリで
常習犯の野焼き野郎のせいで
火が飛んで敷地内の1部燃えたというのを見たことありますよ。
我慢はよくないです。

はじめてのママリ🔰
まとめての返事ですみません(><)
みなさん回答ありがとうございます😊
やっぱりこっちも根気強く警察に言うしかないですね😭
去年、「誰が警察に言ったんだ?あの家だな(我が家の事)。あの家は神経質だ…等」散々嫌味が聞こえてきて、私のメンタルやられたので😇
悩んでましたが、言う勇気出ました✊🏻
隣のじじぃのせいで、もし我が家が火事になったら🧯ありえないですもんね😭
明日また燃やしていたら
現行犯で注意してもらえるように
警察に相談に行こうと思います🙇🏼♀️
コメント