※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

義両親との頻繁な会い方に困っています。月1回は義両親に会うことになり、家族との時間が少なくなってしまいます。頻度を減らす方法を知りたいです。

義両親と月一ぐらい会うのはわりと頻繁だと思いますか?😅そんなに会いたくないんですが、どうしたらいいでしょうか💦

旦那の地元で結婚して住んでいます。
私の実家は高速で1時間くらいで1〜3ヶ月に1回くらい会っています。

旦那の実家はうちから徒歩5分ですぐ会える距離です😅

お互いの両親の誕生日・母の日・父の日・お盆・正月・バレンタイン・ホワイトデーなどに会いに行ってプレゼントを渡したりしているのですが、そうするとほぼ月1で会いに行くことになります💦

11月は義父の誕生日で会いに行ったのに、12月は子どもたちにクリスマスプレゼントを買ってくれるとのことでまた会いに行かないといけません😅
子どもたちの誕生日の月にも、プレゼントを買ってもらえるので会いに行かなければなりません…

ありがたいことなんですが、旦那はほとんど日曜しか休みがなくて、月に4回しか家族で過ごすことができないのにその半分はお互いの両親の家に行かなければならず、それが嫌だと感じてしまいます💦

家が近いと仕方ないことなんでしょうか?
みなさんはどのくらいの頻度であってますか?
頻度を減らすにはどうしたらいいでしょうか😭

コメント

ままり

義実家→10分
実家→20分
の距離に住んでます🏠(。ᵕᴗᵕ。)

義実家には2週間に1回、なので月2回くらい行ってます。
実家には月1は行くようにしてます。

私は義実家大好きで仲良しなので、毎週でも良いくらいなんですが(笑)
苦手だと苦行でしかないですよね💦

まずは旦那さんに相談するところからですよね…
しかも旦那さん休み4回しかないのにそのうち1回潰れるのはしんどいですね😭😭😭

ままり

父の日や母の日はバレンタイン、ホワイトデーは郵送で送ってます!

せっかくの日曜の家族の時間つぶれるのは嫌ですよね💦
ちょっとしたイベントは当日行けないのでと伝えて郵送でもいいと思いますし、徒歩5分で郵送気まずいなら平日持って行って渡すだけ渡して帰るとかはどうですかね😵💦

はじめてのママリ🔰

前提が主さんとそっくり家庭ですー!
違う所は旦那が土日休みなんで月8回休みですかね!

そうですね義両親とはなんだかんだ月イチで会ってます!
しゃーないと割り切ります!私だけの都合では決められないし
その代わり同じくらい実家にも行きます。これは旦那が一人で趣味にほうける休日、私と子どもは実家で気晴らしをします!

義両親の家にいったらこのあと予定がとか言ってとっとと帰ってくるのもやっちゃいますね笑

さちこ

旦那さんの休みが少ないのであれば、貴重な休みを家族で過ごしたいですね😅
うちは義実家2〜3ヶ月に1回、実家は子どもを見てもらうために週1くらいで我が家に来てもらってます。
距離的にもうちの両親を頼ることが多いので、夫が負担に思わないように気を遣ってます!

はじめてのママリ

私は義理実家との物理的距離が近い(車で2分)のでほぼ毎日子供連れて行ってます😅

休日もたまにお茶しに私たち家族でお茶菓子持って義理実家いきますなので最初は苦痛で仕方なかったのですが、ここ最近はルーティンになってしまって苦痛ではなくなってしまいました🥲
イイ嫁を演じない方が後々絶対楽なので、思い切って12月は家族だけで過ごしてみるっていうのもありだと思いますよ✌︎

pipipipipi

義実家車で5分の距離で週2で来ます😅
月1なら多くはないと思います😂
実家は車で40分、長女が幼稚園行く前は頻繁に帰ってましたが、幼稚園行くようになってからは月1帰るくらいです😅
夫は隔週で別の仕事をしてるので、休みは月4〜6回くらいですが、夫がいなくても来ますよ🤣

ママリ

徒歩5分で月1なら全然少ない方だと思います😅
うちは義実家まで車で45分、なおかつ旦那の休みは月1~2回しかないですが、月1で行ってますよ😅まーじーで、ストレス溜まるだけで楽しくもないし、リラックスもできないし苦痛です🤷‍♀️