
コメント

はじめてのママリ🔰
以前住んでたアパートがリビング繋がりの5畳の和室(主寝室)で、夏は扉開けてリビングのエアコンつけてましたが、エアコン代が上がることもなく特に問題なかったです😊

ママリ
多分、その近さで別々にエアコン取り付けて両方つけて、修理や交換もその台数分かかる方が効率悪いと思います!
-
はな
戸建ての間取りが30畳くらいのLDK予定なので、あったまるのも冷えるのも時間かかるしもったいない気がしてしまって😅
あと、子供が今後小学生とかになると、子供がいる時間に仕事することもあると思うので、その時は扉閉めるしかないなと…
でもさすがに2畳の部屋にエアコンはいらないなと思うので、書斎は冷暖房ナシにするしかないですかね🤣- 11月29日
-
ママリ
LDK広いですね😂!!羨ましいです!
うーん、難しいですね、扉閉めないと仕事はかどらないですかね?😂冷暖房必要な時期だけ開けたままにするか、それとも上部だけ壁なくして空間をつなげるとか?🤔- 11月29日
-
はな
子供がもう1人増えたらLDKを区切って子供部屋にするので、そのときのために広くなってます🤣
難しいですよね…リモートで商談などもある仕事なので、子供の声やテレビの音が入るのはまずくて😅
たしかに上だけ壁無くせば少しマシかもですね!
考えてみます😊- 11月29日
はな
たしかに今のアパートは、8畳用のエアコンで14畳のldkと隣の5畳の部屋までたまに開けてます!
そう考えたら気にしなくてもいいですかね🤔
はじめてのママリ🔰
特に気にしなくて大丈夫だと思います🙆♀️!
もし数ヶ月トライしてみて、効率悪く感じるのであれば買い足す感じでもいいのかなとは思います✨
はな
子供が保育園行ってるうちなら大丈夫そうですかね。
小学生になると、子供がldkにいる時間も仕事することあると思うので扉閉めたいんですよね🤣