※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

手作りのローストビーフについて。子どもたちがローストビーフが大好き…

手作りのローストビーフについて。
子どもたちがローストビーフが大好きです。今まで惣菜コーナーやお肉コーナーで売っているものを買っていましたが、自分で作ってみようと思います!

いつもおもうのですが、ローストビーフのあのレアな感じでアタルことはないのでしょうか。。
作ってみて、中が赤いとなんだか不安になります。
ローストビーフだから赤いのが当たり前なんですが💦
ちゃんとレシピ通り作れば問題ないですよね😅??

コメント

おブス😁

赤い(生)だとダメですが、ピンクなら火は通ってるので大丈夫だと思います!

  • ママリ

    ママリ

    ピンクでも火が通っているんですね。なかなか見分けるのが難しそうです💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

ほったらかしレシピだと
肉の厚さや室温に影響受けやすいので
温度チェックできる環境なら良いと思いますよ。
こどもは大人ほど免疫力もないので、
度々高齢者や子どもだけ食中毒症状出てしまうニュースありますよね😱

  • ママリ

    ママリ

    ほったらかしレシピ、初めて聞きました!
    焼き目つけてそのままアルミホイルで包んで放置するのがそれですか?調べるとローストビーフっていろんな作り方あるので、どれが一番良いのか分からなくなってきました💦

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰🔰

ほったらかし予熱じゃなくて、ちゃんとしたレシピなら大丈夫ですよ🙌

ほったらかしのレシビは食中毒の元なので💦

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんとしたレシピが分からなくなってきました💦
    焼き目つけて、ジップロックに入れて熱湯に入れる作り方はほったらかしではないですか😅?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰🔰

    はじめてのママリ🔰🔰

    ほったらかしは、予熱で火を通す〜みたいなやつです!
    あれすごく危険で、予熱で火は絶対に通らないらしく注意喚起出てるくらいなので💦

    温度管理しながら熱入れるのは大丈夫ですよ🙌

    • 11月28日